福知山の街並みをジオラマに 埼玉県の大学が協力

2023年11月13日 のニュース

来夏に雲原のそば店に展示予定

 埼玉県春日部市の共栄大学国際経営学科の2年生3人が、京都府福知山市を表現した鉄道模型のジオラマ作りに取り組んでいる。学生たちがこのほど来福し、三段池公園、日本の鬼の交流博物館、御霊神社などを訪れ、イメージを膨らませた。完成後は雲原の大江山鬼そば屋に設置して走らせる。

 埼玉県生まれの鬼そば屋共同店長、佐々井飛矢文さんが、知り合いの伊藤大河・同大学准教授に話を持ち掛け、話がまとまった。2人とも鉄道好きで、鬼そば屋店内には佐々井さんが集めた鉄道用品、伊藤准教授の鉄道写真などが飾られている。

 伊藤准教授のゼミでは「企画を実現する力」を重視した指導をしている。今回の相談を受け、9月に「まちを表現した鉄道ジオラマによるにぎわい創出」として企画を立ち上げたところ、市倉碧莞さん、木村航太郎さん、小糸里紗さんが参加した。

 3人はジオラマや鉄道模型について事前学習を進め、福知山について知ろうと実際にやって来た。音無瀬橋、福知山城、福知山鉄道館フクレルなどを見て回る中で、地元の人と話をする機会もあり「豊かな自然や人の温かさをすごく感じました」という。

 学生たちは鬼そば屋で佐々井さんと打ち合わせをし、設置場所になる囲炉裏付きのテーブルを確認。「外の人から見た、中からでは気づかないような福知山を期待しています」と要望を受けた。

 ジオラマは横120センチ×縦60センチほどで、福知山盆地を囲む山、鬼伝説、福知山城などを入れることを考えている。3人は「質が高くユニークなものを作り、福知山の人が見て楽しんでもらえるものにしたい」と意気込む。

 伊藤准教授(42)は「歴史や伝説、今ある建物など、いろいろな要素を詰め込み“福知山っぽさ”が出るようにしていきます」と話していた。すぐにも本格的な制作を始め、来年8月ごろに鬼そば屋への設置を目指している。


写真(クリックで拡大)=佐々井さん(左)と打ち合わせをする伊藤准教授(右)と学生たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。