三和荘の改修工事現場で見学会 府立工生に天井裏の配線も説明
2023年10月28日 のニュース
一般社団法人京都電業協会青年部会(山本直樹部会長)は、改修工事が進む福知山市三和町寺尾の交流施設「三和荘」でこのほど現場見学会を開いた。担い手の育成が目的で、石原の京都府立工業高校の生徒が参加。普段は隠れている天井裏の配線などを見ながら、工事概要について説明を受けた。
三和荘は、昨年4月に指定管理者制度から市の直営となった。公共的機能の強化とともに、地域拠点施設として機能を高めることをめざし、今年3月から改修工事が行われている。
1階の大浴場は廃止され、三和地域公民館と三和地域協議会、アネックス京都三和連携室、調理室などに生まれ変わる。2、3階の宿泊施設は、2階が大小の会議室など、3階は宿泊の各部屋に浴室を整備する。
また敷地北側には、体育館・テニスコート・グラウンドなどのスポーツ利用者らが使えるシャワー棟(木造平屋建て)を新築する。改修の総事業費は約4億1500万円で、いずれの工事も今年度中に完了予定。民間が運営するレストランを含め、来年4月のリニューアルオープンを見込んでいる。
そんな改修現場を府立工電気テクノロジー科の2年生24人が見学。4班に分かれて1~3階とシャワー棟を順番に回った。
案内した青年部会のメンバーは、1階大浴場跡の現場では、「床に書かれた印は、天井に取り付ける照明などの位置を示しています」といった説明のほか、「工事現場では、全てが狂ってしまうので1ミリのずれも許されない。寸法通りにきっちり仕事をすることが大切」と、心構えも伝えた。
府立工の足立稔也さんは「通常では見ることができない、天井裏部分の配線などを見学でき、とても参考になりました。しっかり寸法通りに仕事をすることの重要性も、よく分かりました」と話していた。
写真(クリックで拡大)=改修現場で説明を受ける生徒たち