夜空に勇壮な響き 御霊大祭で和太鼓フェス
2023年10月04日 のニュース
明智光秀を祭る京都府福知山市中ノ、御霊神社で9月30日と10月1日に、御霊大祭が営まれた。境内の舞殿で和太鼓フェスティバルが開かれ、市内外の団体が勇壮な音色を響かせた。
大祭の宵宮を盛り上げる行事で、御霊神社奉賛会と福知山商工会議所が主催した。
オープニングでは、市内の5歳から中学1年生までの子どもたち15人が、光秀の霊を慰めるために作られた「御霊太鼓」を演奏。そろいの法被を着て、12日間練習してきた成果を聴かせた。
続いて小学1年生から中学3年生までの子ども10人と大人3人による篠尾太鼓保存会が、篠尾地区の熊野神社の祭り太鼓「篠尾太鼓」を披露。動と静のリズムを奏でた。
市外からは京丹波町の丹波八坂太鼓保存会が出演。大小さまざまな太鼓を使い、「満天の星」「尾長野」などを演奏。舞台狭しと動いての迫力のある音色で、訪れた人たちを魅了した。
トリは福知山御霊太鼓保存会。曲は「御霊太鼓」「奏」「明星」などで、14人の会員が力強いばちさばきを見せた。演奏開始とともに激しい雨が降ったが、雨音に負けない音色が響き渡った。
■奉納俳句あんどん130基■