福知山市が無料PCR検査 濃厚接触無症状者にドライブスルー方式で
2022年01月27日 のニュース

京都府福知山市は、28日から新型コロナウイルス陽性者と濃厚接触した可能性がある無症状の市民を対象にPCR無料検査を始める。事前予約制で、勅使の旧天津小学校を検査会場にして、ドライブスルー方式で一日あたり30人程度を調べる。
感染急拡大で業務が逼迫する府中丹西保健所が19日から、陽性者の濃厚接触者を特定する積極的疫学調査の範囲を、陽性者の同居家族や同居者などに限定している。そこで市は、調査対象外で、かつ陽性者との濃厚接触が考えられる無症状の市内在住、在勤、在学者を対象に、PCR検査をして不安解消に努める。
会場では車に乗ったまま検査キットを受け取り、自分で鼻腔検体を採取する。市が手配する看護師が常駐して、必要があれば検査方法などについて助言する。車以外の場合も対応する。
また市は、府中丹西保健所から依頼がある人の抗原検査を、市休日急患診療所=北本町二区=で実施する応援態勢を組んだことを発表した。コロナ関連の診療で負担が増す休日当番医(福知山市民病院と京都ルネス病院)を支援する狙い。
写真=ドライブスルーPCR検査会場になる旧天津小学校