総選挙1位は芸達者な鳥キバタン 福知山市動物園の特任園長に
2019年09月01日 のニュース
京都府福知山市猪崎、三段池公園内にある市動物園(二本松俊邦園長)は31日、園で飼育している動物の人気ナンバー1を決める「第1回動物総選挙」の結果を発表した。第1位になったのはオウム科の鳥・キバタンで、2位のウサギを24票差で退けた。キバタンを1年間、園の特任園長に任命し、来年の園のカレンダーに大きく掲載する。
総選挙は7月18日から8月27日まで実施。来園者に、あらかじめ選出した36種の中からナンバー1と思う動物の種類を投票してもらった。
投票総数は3838票で、1位のキバタンは489票を獲得した。昨年7月に宮津市の飼い主から寄贈されたもので、ピーちゃんという愛称が付けられている。
おしゃべり上手で、来園者に「おはよう」や「バイバイ」といったあいさつができるほか、訪れた人が「バンザイ」と言うと、羽を広げて、万歳のような動きを見せ、「握手」という声掛けには足を差し出してくるという。園では、こうしたしぐさが人気となったとみている。
2位はウサギ(465票)▽3位はレッサーパンダ(452票)▽4位はモルモット(298票)▽5位はシロテテナガザル(211票)の結果となった。
ウサギやモルモットは、来園者がえさを与えたり抱いたりすることができるのが票の獲得につながったという。
31日に動物園で結果の発表式をした。1位になったキバタンに投票した人の中から選ばれた5人が参加し、園から表彰状とぬいぐるみなどの記念品が贈られた。
キバタンに投票した1人、保田蘭さん(8)=京丹波町・瑞穂小学校3年=は「しゃべるところがかわいくて、票を入れました」と話していた。
二本松園長(74)は「キバタンが、レッサーパンダやシロテテナガザル、ロデオ猿のみわちゃんがいるニホンザルの3大スターを押しのけて1位になったのは予想外でした。トップに立ったことで、今後更に人気が高まるのでは。来た人たちに愛敬を振りまいて動物園を盛り上げてほしい」と期待していた。
6位以下の動物は次の通り。
6位=ニホンザル(みわを含む)176票▽7位=ニホンジカ174票▽8位=ミミナガヤギ153票▽9位=ワオキツネザル141票▽10位=ツキノワグマ125票
写真=人気ナンバー1になったキバタン