由良川堤防の草で作った堆肥無償提供 国交省福知山
2019年03月20日 のニュース
国交省福知山河川国道事務所は、由良川下流部堤防で刈り取った草で作った堆肥を、21、22両日に希望者に無償提供する。提供場所は京都府舞鶴市八田地区由良川堤防敷地(大川橋左岸西詰めの下流北側)。事前申し込みはいらず、ほしい人は直接現地へ。配る時間は両日とも午前9時からと午後2時からそれぞれ2時間。
処分費の削減と資源の有効活用にと、堤防の刈り草をロールにして無償提供しており、更なる活用をと堆肥にした。野菜の土壌づくりやガーデニングに役立ててほしいという。
堆肥は、農薬などを散布していない舞鶴市加佐地区の堤防の草を使って作り、50立方メートルある。先着順で、無くなり次第終了する。
袋、スコップなど持ち帰り用の道具は各自持参。小雨決行で、荒天の場合は順延。
問い合わせは福知山事務所舞鶴出張所、電話0773(75)1001へ。
福知山、綾部市域でも今後、無料で配る予定にしている。