害虫の見方が変わる? 「家の中のおじゃま虫」展

2024年06月28日 のニュース

 ゴキブリ、ダニ、ハエ、カメムシ-。人間に嫌われがちな害虫に焦点を当てた特別展「家の中のおじゃま虫」が、京都府福知山市猪崎、市児童科学館(塩見文雄館長)の1階イベント広場で開かれている。屋内に潜む害虫の種類や自然界における役割など、知られざる側面を紹介している。7月15日まで。

 害虫も生態系にとって必要な生き物であることを知ってもらう機会にと、同館で初めて開催。アース製薬監修・協力のもと、徳島県立あすたむらんど子ども科学館が企画・制作した展示物を借りている。

 家の中に発生するゴキブリ、カメムシ、アリ、蚊、ダニ、ハエ、シロアリの7種類について、それぞれの特徴や代表的な種、雑学、人体にどんな影響があるのかなどを、写真付きでパネルにして展示。病気を媒介したりアレルギーの原因となったりするなどの負の側面だけでなく、枯れ木や動植物の死体を分解して土にかえす大切な役割を果たしていることも紹介している。

 ゴキブリ3種を閉じ込めた正方形のアクリル樹脂標本は、実際に手に取って360度じっくり観察することができる。また、ヒトスジシマカの吸血や産卵、クロゴキブリの脱皮、部屋にワモンゴキブリを放し飼いしている様子などをまとめたショッキングだが貴重な映像も流している。

 このほか、害虫にちなんだクイズや害虫をかたどった折り紙作品などがある。

 家族4人で訪れた昆虫採集が好きという南丹市美山町の下仲睦君(4)は「ちょっと気持ち悪いけど面白い」と話していた。

 入館料がいる。水曜日休館。

写真(クリックで拡大)=いろんな角度からゴキブリを見られる

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。