マイナカード自主返納7件 福知山で6月に

2023年07月23日 のニュース

 本人確認や保険証などで活用が始まっているマイナンバーカード。全国的に個人情報の誤ったひも付けなどが見つかり、自主返納する人が出ている。京都府福知山市でも6月末までに自主返納が7件あり、市民課マイナンバーカード普及係では、市民の不安解消のため、登録情報の確認支援などをしている。

 市によると、市内では今のところ、誤ったひも付けなどの事例の報告はないという。カードとひも付いた個人情報は、国のオンラインサービス「マイナポータル」から確認できるほか、同係や各支所窓口で確認の手伝いをしている。

 カードを返却してもマイナンバー自体は廃止されず、個人情報とマイナンバーのひも付けは解除されないとし、返納したかどうかに関係なく、今後も公的機関の手続きではマイナンバーの記載は必要だという。

 カードの再交付には手数料1千円(電子証明書が不要の場合は800円)が必要で、申請から交付まで1カ月ほどかかるという。

■市街地で出張窓口も■

 マイナンバーの記入が求められる機会が増える中、市は交付率を上げようと、31日まで駅前町の市民交流プラザでマイナンバーカードの出張窓口を開いている。

 6月は5日から18日まで、多保市のプラント3福知山店で同様の窓口を設置し、25件の利用があった。市内の6月末現在の交付率は74・03%で、4月末からは約4ポイント上昇した。

 市民交流プラザでの出張窓口は、午前10時から午後4時まで。申請書作成の支援と申請に必要な写真撮影をする。申請には本人が、個人番号カード交付申請書、個人番号通知カード、免許証など本人確認できるものを持って行く。交付申請書、通知カードは無くても手続きができる。

 また、市では、自治会や団体などの要望を受けて、職員が申請の支援をする出張窓口も実施している。

 

写真(クリックで拡大)=交流プラザの入り口に窓口を設置している

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。