新型コロナ、福知山で4週連続の増加

2024年07月27日 のニュース

 全国的に新型コロナウイルスの感染者数が急増している。府全域(京都市除く)の中で最多となっているのは福知山市で、京都府が26日に発表した29週(15~21日)の1医療機関あたりの感染者数は22・00人で、25週(6月17~23日)以降4週連続で増加。福知山市を管轄する府中丹西保健所は、「今後も増加すると予想されるので、感染しない、させない基本的な対策を」と注意を促している。

 感染者数は週報として発表しており、一週間に指定の医療機関から報告された人数の平均値。

 福知山では今年、4週(1月22~28日)の27・40人をピークに、18週(4月29~5月5日)の2・20人まで下がっていた。

 26週は4・80人だったが、27週(7月1~7日)は3・2倍の15・40人と急増した。

 昨年は盆明け以降に増え、8月最終週の35週(8月28~9月3日)に32・80人とピークに達した。

 同保健所は手洗い、うがいに加え、室内では熱中症に注意しながら換気することを呼びかけている。また、「せきが続くなど体調が悪い場合はマスクを付け、人の多い場所に行くことを避け、医療機関での早めの受診をお願いします」と呼びかけている。

■陽性の男性「熱下がった感覚なく、倦怠感」■

 先週、職場の複数人の同僚が感染し、自身も初めて陽性になったという60代男性は、休日午前中に草刈りをしたあと疲れが一向に取れず、夜に熱を測ると37度半ばあった。翌朝は38・5度あり、のどがひどく痛んだため医療機関を受診し、新型コロナと分かった。その後39度を超えるまで上昇し、処方された解熱剤を飲んで、熱は3日間ほどで下がったが、「風邪と違い、解熱しても『熱が下がった』という感覚がなく、倦怠感がひどかった。こんなことは初めてだった」と話す。

 発症1週間ほどは食欲が全くなく、2週間近くが過ぎてもまだ食欲不振とせきが続くなど、全快ではないという。

■高齢者施設は検温など徹底■

 行積の高齢者生活支援施設きらら(荒木早苗施設長)では、福知山を含め全国的に感染者数が増えていることを受け、職員が施設に入る時に必ず通る場所に「より一層感染予防の徹底をお願いします」と書いた張り紙をしている。

 同施設では来訪者の検温と、風邪のようなだるさがないか確認する作業を継続している。

 荒木施設長は「第一に利用者さんのことを念頭に、『持ち込まない、うつさない』を徹底するために、感染予防対策を継続しています」と話している。

 

写真(クリックで拡大)
 ・定点あたりの感染者数の推移
 ・高齢者施設では来訪者の検温を今も続けている

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。