阪神・淡路大震災から29年 遷喬小で避難訓練

2024年01月17日 のニュース

 阪神・淡路大震災の発生から29年になる17日、京都府福知山市石原の遷喬小学校(足立健校長、児童372人)で、地震を想定した避難訓練があった。児童たちは真剣な表情で取り組み、防災意識を高めた。

 福知山に震度7の地震が起き、震度4以上の余震が続くという設定。午前9時40分、各教室で授業を受けていた児童たちは、地震発生を知らせる校内放送を聞いて、一斉に机の下に入り身を守った。揺れが収まったと想定し、防寒着を着て帽子をかぶり、座布団を頭に当てながら、先生の指示に従って、速やかに運動場へ移動した。

 避難を終えると、足立校長が「みんな静かに素早く避難することができました」と褒め、「大震災が起きたこの日を忘れず、地震に対する備えをしっかりとし、自分の命は自分で守るということを心に刻んで」と話した。

 また、1日に発生した能登半島地震について触れ、「地震はいつ起きてもおかしくない。どのように避難すればいいか、自分の力で判断できるようになってほしい」と呼びかけた。

 市内の他の小学校でも避難訓練をしていて、より実践的にと、休み時間に予告なしで実施するところもあった。

 

写真(クリックで拡大)=頭を守りながら避難する児童たち(17日午前9時45分ごろ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。