助産師の卵が産屋を見学 大原神社訪ね

2023年08月05日 のニュース

 福知山市三和町大原の大原神社(林秀俊宮司)に、京都府医師会看護専門学校助産学科の学生22人がこのほど訪れ、近くにある府指定有形民俗文化財の産屋を見学。お産の文化や歴史を学んだ。神社は安産の神様として知られ、今後出会う妊婦の安産、国家試験の合格などを本殿で祈願した。

 林宮司は、産屋は300年以上前からあり、地域の人たちが出産時に、一週間こもってお産をしたことを説明。また「産屋では、しゅうとめとの関係を忘れ、夫婦で気兼ねなく過ごせるため、天国のような場所だったという人がいた」ことも伝えた。

 このあと学生たちは、順番に3畳ほどの産屋の中へ。「大きいおなかで、この中に入るのは大変そうやね」「真冬の時期とか、どうしていたんだろう」などと、不思議がっていた。

 大角愛鈴さん(40)=京都市=は「私は子どもが3人いて、出産の経験があります。この中で産むのは想像できませんが、神聖な場所という雰囲気は伝わってきました。お産の歴史について、知ることができて良かったです」と話していた。

 

写真(クリックで拡大)=産屋の前で林宮司の説明を聴いた

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。