WEB両丹

きょうあったいい話、夕飯までに届けます。京都府福知山市の情報を満載した新聞社サイト

タブメニュー

両丹日日新聞2014年1月31日のニュース

避難所兼ねた会館建設 台風18号浸水の土地区

0131tuti.jpg
 昨秋の台風18号で集落の大半が浸水被害にあった福知山市土(つち)地区で、地元住民らでつくる土森林組合(田中稔組合長理事)が、高台に新たな避難所として使える森林会館を建設している。工事はほぼ完成しており、近く引き渡しを受ける。

■長期滞在視野に設備充実 地元森林組合が高台に■

 昨年9月16日から17日にかけて、土地区は約140戸のうち約100戸が浸水。由良川側の低い住宅地はなすすべもなく濁流にのまれた。

 避難所の土公会堂も低い位置にある。浸水は免れたが、目の前の道路は冠水した。築50年以上経過していることもあり「避難所として大丈夫なのかとの不安はある」と住民たちはいう。

 土森林組合が森林会館建設を計画したのは、10年以上前。当初は公会堂横に建設予定だったが、いったん計画は立ち消え、3年前に再び話が持ち上がった。10年前の台風23号を経験して、建設予定地を公会堂から約10メートル上の高台に変えた。ここは昨年の台風18号時にも水はこなかった。

 森林会館は、組合所有の約3700平方メートルの敷地に建て、鉄骨平屋建てで延べ床面積約370平方メートル。お年寄りや車いすの人も使いやすいユニバーサルデザインで、入り口や通路は広めにとっている。約50畳と約20畳の広間、8畳の和室2室、調理場、組合事務所などがある。災害時の長期避難を見据えてシャワー室も備えた。外は駐車場と広場を整備する。

 徒歩で避難しやすいように、低い住宅地から会館へと向かう坂道の勾配を緩やかにする工夫もした。

 総事業費は約9500万円。組合所有財産などを活用した。

 住民全員が組合員というわけではないが、田中組合長理事(77)は「組合員にこだわらず、できるだけ地元住民に使ってもらって役立つ施設であるべき。非常時の避難所として、また日ごろの元気で明るい村づくりの拠点となればうれしい」と期待を込める。

 2月11日午前10時から、現地で竣工式を行う。


写真=災害時の避難所にも使える森林会館(右)。土公会堂(左下)より高台に建設して水害から住民の安全を守る

【関連ニュース】
 ・台風18号:「忘れられてるの?」 被災伝わらず孤立感抱えた地域

 ・台風18号:共助の意識で手早く炊き出し 土地区、毎年の訓練生きる

    

[PR]



株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232

著作権

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。

購読申込 会社案内 携帯版 お問い合わせ