食欲の秋はすぐそこ!近くの味覚イベントへ
おなかが空く季節がやってきます。おいしい味覚を求めて、ちょっとそこまでお出かけしよう。近隣のグルメイベントを集めました。(2025年9月号)
※内容は取材時のものです。天候等の理由で変更になる場合がございます。お出かけ前に主催者にご確認ください
【綾部市】鮎まんぷくフェア
9/20・21・23 10:00~15:00

提供:綾部市観光協会
由良川のほとりでいただく鮎料理
清流・由良川の河畔に特設した「やな茶屋」で、炭火で焼いた鮎の塩焼きや鮎弁当、飲み物などを提供する。川のせせらぎと山の緑に囲まれながら、自然の恵みをゆったりと味わえる。
かつて京都府綾部市山家地区で盛んだった「やな漁」。川の中に「やな」と呼ばれる仕掛けを作り、流れを利用して鮎などの川魚をとる古式漁法で、その歴史と文化を後世に伝えていきたいとの思いで毎年開催している。21日は「やな」の仕掛けを模型づくり体験がある(先着5人、9月8日以降に下記連絡先へ予約を)。

自然のなかで鮎を味わう
会場:由良川河畔(京都府綾部市下原町)
問い合わせ:電話0773-46-0345(山家公民館)
【新温泉町】 2025 世界の但馬牛まつり
9/28 10:00~15:30

自然の中でのびのび育つ但馬牛
ブランド和牛ルーツの味を存分に
神戸ビーフや松阪牛など、日本が世界に誇るブランドビーフのルーツとされる「但馬牛」をPRする恒例のイベント。当日は、飲食・物販ブース、炭やコンロが無料のBBQコーナーが特設される。精肉の販売もある。
昔の風習を再現した「但馬牛の花嫁行列」も必見。但馬農業高校の生徒たちが出演し、花嫁を乗せた牛車を引く但馬牛が公園内を練り歩く。特設ステージでは地元グループによるダンスやバンド演奏などが行われる。

但馬牛の花嫁行
会場:兵庫県立但馬牧場公園(兵庫県美方郡新温泉町丹土)
問い合わせ:電話0796-82-5625 但馬“牛まつり”実行委員会(新温泉町役場商工観光課内)
【舞鶴市】 まいづる魚まつり
9/28 9:30~14:00

昨年の解体ショー
魚がもっと好きになる
舞鶴のおいしい魚を知ってもらい、魚好きを増やしたいとの思いを込めて開催する恒例イベント。舞鶴湾で取れた鮮魚の販売、海鮮BBQ、サザエ釣り、地元飲食店による魚グルメの提供など、魚に親しむ企画が盛りだくさんに行われる。伊根マグロの解体ショーは午前11時から。圧巻の包丁さばきが披露され、解体後は即売する。
当日は、海上自衛隊特別機動船の体験航海(希望者はハガキで9月16日までに申し込み※詳しくは問い合わせを)、巡視船「らくよう」や海洋高校の実習船の見学もできる。スーパーボールすくい、消防車パトカー展示など子ども向けブースもある。

サザエ釣り
会場:舞鶴水産流通センター周辺(京都府舞鶴市下安久)
問い合わせ:電話0773-75-3275
【京丹後市】 道-1グランプリ2025
9/28 9:30~14:00

すきなグルメを選んで
全国の道の駅自慢の味が大集合
全国47都道府県の道の駅の中から選び抜かれた“ご当地の味”が一堂に会する、年に一度のグルメイベント。今回は、17の道の駅が計20品を出展。前回のグランプリ「道の駅かさま」の『笠間和栗0.5ミリ極細モンブラン』をはじめ、各地の名物や旬の食材をいかした、個性あふれる逸品が並ぶ。
来場者は、1000円1綴りの飲食チケットを購入し、好きなグルメを自由に楽しむ。チケットには「投票券」がついており、最もおいしかった道の駅に一票を投じることで、グランプリが決定する。
また特別ゲストに元プロボクシング世界チャンピオンの亀田興毅さんが来場。イベントを熱く盛り上げる。特設ステージでは地元グループのダンスやバンド演奏などがにぎやかに繰り広げられる。

道の駅 かさま
「笠間和栗0.5ミリ 極細モンブラン」

道の駅 丹後王国 食のみやこ
「丹後古墳カツカレー」

道の駅 大歩危
「イノシカバーガー」

道の駅南えちぜん山海里
「福井ポークの豚バラ丼」
会場:道の駅 丹後王国「食のみやこ」(京都府京丹後市弥栄町鳥取)
問い合わせ:電話0772-66-3081
2025年9月5日更新