極上かき氷

冷たい氷が恋しい季節。とろける食感がたまらない極上かき氷を厳選しました。
夏だけのプレミアム体験を(2025年7月号)
情報は取材時のものです。お出かけ前にご確認ください

へしこ工房  HISAMI 京丹後市

海を眺めて味わうふんわり溶ける夏の〝雪〟

 へしこ専門店が期間限定で提供するかき氷。目の前が海という絶好の立地のため、海水浴に訪れた人たちに楽しんでもらえたら―と始めたのがきっかけ。従来のかき氷とは違う新感覚の味わいが評判を呼び、この時期はかき氷目当てのお客さんが急増する。

 ふっと吹けば舞いあがるほど、軽くてさらさら。「雪氷」という名前のとおり、まるで雪を食べているような感覚で、口に入れるとすっと溶けて消えていく。凍らせたミルクを韓国から取り寄せた特別な機械で削っている。頭がキーンと痛くなることもなく、夢中で食べ進めてしまう。

 種類は5種類。京丹後市産の果肉をたっぷり使った人気の「イチゴ雪氷」のほか、定番のマンゴー、白玉とあずきをトッピングする抹茶やきな粉、ベルギー産チョコを使ったビター風味のショコラを用意している。

シロップと練乳は自分でかけて食べるスタイル

曾祖母から受け継がれる専門店として、日々へしこの可能性を追求している、店長の今出健太さん。実はパティシエの顔を持ち、かき氷やプリンなどスイーツの開発も手がける

京都府京丹後市丹後町間人1820
電話0772-75-8080
(営)9:00~17:00
(休)水曜日、火曜不定休(月2回)  
(P)あり
HP https://hisami-kyoto.jp/

洋菓子マウンテン 福知山市

世界一のパティシエが手がける濃厚なショコラの氷

チョコとメレンゲのコントラストが美しい「ショコラ」(1100円)。見とれている間に溶けてしまうので注意

 チョコレートの世界大会で優勝した水野直己さんがオーナーパティシエを務める洋菓子店。宝石のように美しいチョコレートやケーキ、焼き菓子に加え、これからの季節はかき氷が人気メニューに加わる。

 お店特製のチョコレートを混ぜ込み微細に削った氷は、濃厚な風味をしっかりと感じつつ、さっと溶ける軽やかさを併せ持つ。カカオの実の果肉部分「カカオパルプ」を混ぜ込んだ白いメレンゲをトッピング。南国フルーツのような爽やかな味わいが特徴で、チョコと合わさって生まれる味の変化も楽しい。「大人から子どもまで好評で、リピート率が高いメニューです」とパティシエの田邊宏幸さんは話す。

 果汁入りの氷を削り、サクサク食感のチョコレートとメレンゲをトッピングした「マンゴーパッション」もある。かき氷はイートインのみでの提供。

外観

2階がカフェ

京都府福知山市猪崎山本322 
電話0773-22-1658
(営)11:00~18:00(カフェL.O.17:30)
(休)水曜日、不定休あり
(P)あり
HP

LegumeNero(レグーメネロ)
丹波篠山市

多彩なトッピングで自分好みにカスタマイズ

取材時にオーダーした、ピンクグレープフルーツのかき氷(900円)。酸味のあるチーズソース(+150円)をトッピング。中間ソースは店主一押しの杏仁豆腐を選択

 店名はイタリア語で「黒豆」の意味。自家栽培する黒豆のほか、旬の食材を使った10品目以上のランチやフルーツたっぷりのスイーツを提供している。

 夏限定の人気メニューがボリューム満点のかき氷。立杭焼の陶器に山盛りにしたふわふわの氷を、自家製のコンポートやユニークなトッピングで豪華に彩る。

 ベースとなるシロップは、生の果肉から作るいちご・キウイ・パイン・マンゴーなどのフルーツ系、抹茶、コーヒー、アールグレイなど10種類以上ある(時期により内容変更あり)。氷の真ん中には杏仁豆腐・プリン・ヨーグルトから選べる中間ソースを配置、トッピングとして、練乳、大豆グラノラ、ピスタチオクリーム、白玉などがプラスできる。さらに底にはバニラアイスが隠れており、最後の一口まで満足。

 【インスタグラムにかき氷情報】

 仕込みに手間がかかるが、「好きな組み合わせを楽しんでほしいから」と店主の倉垣順さん。ただし、かき氷の注文が増える8月はランチをお休みする。

兵庫県丹波篠山市魚屋町31-1   ℡079-552-1175
(営)11:30~17:00(L.o.16:00)※かき氷は13:00~
(休)月・火曜日     
(P)あり
インスタグラム

お得なクーポン情報はこちら!

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべてタウンタウン編集室、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前にタウンタウン編集室へご連絡下さい。