大自然と遊ぼう! 夏のアクティビティ

波が輝く海、風が爽やかな山。夏こそ自然に飛び込んでみよう。北近畿で楽しむ夏のアクティビティを紹介します。子どもも大人も、日常では味わえないとっておきの感動が待っています。(2024年7月20日号掲載)

※情報は取材時のものです。お出かけ前に施設にご確認ください

夕日ケ浦海岸で SUP体験 京丹後市

海の上をのんびりお散歩

 白い砂浜と透きとおるように青い海のコントラストが印象的な夕日ケ浦海岸。SUP(スタンドアップパドル)ボードに乗りながら、どこまでも続く美しい海岸線に沿って海上散歩を楽しむ。

乗り方はインストラクターがレクチャーしてくれるので初心者も安心。SUPボードは、安定感があり意外なほど簡単に乗ることができる。これまでも5歳から80代まで幅広い世代が参加し、約1時間の体験を満喫してきた。

「日本の夕陽百選」にも選ばれた夕景を海の上から眺める

 マリンスポーツの体験プログラムを提供する「京丹後135°EAST」が主催。代表の石川龍也さんは、夕日ケ浦の美しい海に感動し、この地に移住した。「特におすすめは日没間際。夕日が水平線に沈む景色は圧巻です。日没の体験を希望する場合は事前にご相談ください」。

石川さんと看板猫の「こまちゃん」。
「岩合光昭の世界ネコ歩き」にも出演した人気者
※写真は全て提供

 また、今年からユニバーサルサップを開始。障がい者や高齢者も車椅子に乗ってSUP体験ができる。

問い合わせ・集合場所 京丹後135°EAST(京丹後市網野町浜詰756-3)℡0772-74-0222
催行時期 4月1日~10月31日
料金 4000円(レクチャー、SUP・ライフジャケット・ウエットスーツレンタル代含む)
駐車場 契約駐車場あり
時間 10:00~、11:30~、14:00~、15:30~、17:00~
予約 海の京都DMOホームページ「遊び・体験」ページから

「丹波のスイス」と呼ばれる絶景

 森に囲まれた静かな湖の中を、カヤックに乗って自由に散策する。

 陸地で乗り方のレクチャーを受けた後、水上へとガイドが引率してくれる。はじめは不安な初心者や子どもも、いざ漕ぎ出せば、木のトンネルをくぐったり、水辺の生き物を見つけたり、感動がいっぱい。目の前に広がる山々の景色が美しく、風が穏やかな日は湖面に空が映り込んで、まるで宙に浮いているような感覚に。

 地域の環境保全を目的に活動する「TANBA OUTDOOR ECOLOGY」が主催。代表の本庄健吾さんは「燃料を使わず、水質を汚さないカヤックで、丹波の自然を肌で感じてほしい」と話す。

ワンちゃんと一緒に体験できるプランあり

見慣れない景色にびっくり?

本庄さんから水中の生物や自然環境について詳しく聞くのも面白い
※写真は全て提供
開催場所 キャンプリゾート森のひととき(丹波市市島町与戸字長尾52-1) 
※「森のひととき」の宿泊を利用しなくてもカヤック体験はできる
催行時期 3月~11月
料金 カヤック1艇あたり3300円~5500円、ガイド貸切プラン 2人7000円~ (詳細はHP)
問い合わせ・予約 TANBA OUTDOOR ECOLOGYのホームページ(https://coubic.com/toe)から。「森のカヤック」で検索

ハチ高原 THE PARKの大自然で遊び尽くす  養父市

日本有数のアウトドアエリアで
自然体験

  「ハチ高原 THE PARK」は、標高850mに位置する高原リゾート。国定公園に指定されている大自然を舞台にグランピングやキャンプのほか、自然を満喫できる各種アクティビティが楽しめて、家族や友達と一日中遊び尽くせる。

 スタッフが、安全を十分配慮しながら体験者の冒険心をくすぐってくれる。五感を使って大自然を満喫できる。

 この春(5月)に手ぶらで日帰りBBQが楽しめる施設の「BBQ CONTAINER LOUNGE」がオープン。貨物コンテナをDIY改装。遊び心をくすぐる空間で地元食材を使ったコースが楽しめる。但馬牛など提供するプランもあり。(一人4800円~、要予約)

国定公園を駆け抜ける! 『バギーアドベンチャー』

 大自然の森の中をバギーで駆け抜ける。西日本最大級、全長2kmの大自然森林浴コースは、起伏や凹凸の連続。晴れた日の木漏れ日、雨で滑るスリル、幻想的な霧など体験日によって驚きと感動に溢れている。要予約。

・大自然森林浴コース(大人向け)
 中学生以上参加可能4000円/約45分

・ファミリーコース(子ども向け)
二人乗り 4歳以上~大人同乗4000円/約30分、
一人乗り10歳以上2500円~/約30分

スリル満点! 森の中を空中散歩しよう『アルプスアドベンチャー』

フランス発、日本初導入の空中アスレチック。安全性の高いのが特徴で、多くの方が体験している。難易度別に5つのコースをチャレンジできる。各コースにジップラインあり、爽快感は格別!

(大人3000円、子ども2000円/5歳以上、要予約)

上からの眺めに大興奮『ツリークライミング』 

ロープを使って安全に木登り。非日常が味わえる。

(大人3000円、子供2000円、要予約)

※写真は全て提供

場所 ハチ高原 THE PARK (養父市丹戸字越中881-1)
営業期間 冬期休業(※2024年は11月4日まで)
問い合わせ ℡080-8894-7312
予約 ハチ高原 THE PARKのホームページから(https://hachi-thepark.jp/

宮津湾で 漁師さんと魚釣り 宮津市

漁船で行く秘密のスポット

 風光明媚、波も穏やかな宮津湾を船に乗って進むこと15分、漁師さんしか知らないスポットで釣りが楽しめる。

 初心者大歓迎、手ぶらで参加できる。エサの付け方から仕掛けの選び方、魚の誘い方まで、漁師の本藤靖さんが丁寧に教えてくれる。「コツを知れば、初めての小学生がお父さんより釣ることもありますよ」。夏はキス、カワハギ、ベラなどを狙って、大人も子どもも夢中になって糸を垂らす。 

 体験時間は約2時間、1グループのみ乗船する。

 自然を好きになるきっかけになればと釣り体験を始めた本藤さん。「釣った魚は持ち帰って、みんなで料理してほしい。新鮮で美味しくて、きっと忘れられない思い出になります」。

代々漁師の家系の本藤さん。元・水産研究者の経験を活かし、アサリ・オオトリガイなどの二枚貝の養殖にも取り組む
※写真は全て提供
集合場所 海鮮かわさき前 波止・駐車場(京都府宮津市字漁師1775-33)
催行時期 5月~11月
時間 7:00~、14:00~
料金 大人8000円・子ども4000円(共にライフジャケットレンタル込み)
竿・リールレンタル(エサ代仕掛け代込み)1セット3000円
※駐車場代別途
予約・問い合わせ 本藤水産(宮津市漁師1775-1)℡090-8368-8898

丹後半島で 洞窟を巡るSUPツーリング  京丹後市

山陰海岸ジオパークの地形を
活かした遊びの連続

崖の上から飛び込むスポットもある

 山陰海岸ジオパークに位置する丹後半島をSUPにのって巡るツアー。ゴツゴツした岩肌の洞窟をくぐり抜けたり、海側からしか行けない秘密のビーチで休憩したり―と、まるで冒険家になった気分。山陰海岸ジオパークの地形を活かした遊びの連続で、地上では味わえない驚きが待っている。

 約2時間(レクチャー含む)。大人と同乗なら3歳児から参加できる。このツーリングの発案者でアウトドアガイドの西木真央さんは京丹後市出身。「地元が誇る美しい自然の中で、存分に遊んでほしい」と話す。

「大人も子どもも、体験後は目をキラキラ輝かせて帰っていきます」と西木さん
※写真は全て提供
集合場所 京丹後市丹後町久僧 久僧海水浴場
催行時期 6月~9月 
時間 9:00~、14:00~
料金 1人乗り7700円、2人乗り11000円(レクチャー、SUP・ライフジャケット・ウエットスーツレンタル代含む)
※海水浴場駐車場代別途
問い合わせ 海の京都DMO ℡0772-68-5055
予約 海の京都DMOホームページ「遊び・体験」から 

竹野浜海水浴場の 海上アスレチック 豊岡市

転んでも、滑っても、落ちても楽しい
「たけのチックラグーン」

 抜群の透明度で人気の竹野浜海水浴場に毎年登場する「たけのチックラグーン」。

 遠浅の海に浮かぶビニール製のアスレチックを、登ったり、滑り下りたり、飛び込んだりして思い切り遊べる。転んでも、落ちても大丈夫。ライフジャケットを付けるので小さな子どもも安心。

※写真は全て提供

場所 竹野浜海水浴場内(豊岡市竹野町竹野)
営業 2024年7月13日~8月25日 9:30~17:20 (受付は8時30分~15時30分)
料金 平日 大人1500円・子ども1000円、
繁忙日 大人2000円・子供1500円
(共にライフジャケットレンタル料込み) 
※50分入れ替え制
HP http://takenohama.com/lagooon/
問い合わせ たけの観光協会 ℡0796-47-1080

ここも注目!

愛犬家に人気!
青井浜で犬専用わんわんビーチ

 竹野浜海水浴場の東側にある青井浜には、周りを気にせず愛犬と思いっきり泳げる犬専用ビーチがある。遊んだあとは、犬用ひのき風呂で体を温められるのもうれしい。

 ※写真は提供

開設期間 7月13日~8月18日
料金 犬1頭につき1000円(温泉・ドライヤー付) ※駐車場代別途
問い合わせ たけの観光協会 ℡0796-47-1080

あゆ公園で 川魚のつかみ取り  養父市

さわって、つかんで、食べる!

 清流大屋川のすぐそばにある「あゆ公園」は、魚のつかみ取りや川遊びができるファミリーに人気の公園。

 つかみ取りできる魚の種類は夏はアユ、春と秋はニジマス。すばしっこくツルツルしていて、素手で捕まえるのは意外に大変。大人も子どもも夢中で追いかける。制限時間は30分。どうしても難しい場合は若手スタッフの助太刀もある。

 捕まえた魚は塩焼(+200円)にして食べることができる。

 川遊び専用の小川は、水量が調整されているので、小さな子どもも安心。ザリガニや川エビ、メダカなどが生息し、飼育できるなら持ち帰ってもよい。「毎日掃除や水の管理を欠かさずに行っています。きれいな川で思い切り遊んでください」とスタッフの中永彰弘さん。

※写真は全て提供

場所 兵庫県養父市大屋町加保582
営業 開園期間=4月~10月※つかみ取りは10月14日まで  9:00~17:00(最終受付16:00)
休み 水曜日(8月は休まず営業)
料金 あゆ1匹700円、ニジマス1匹650円 
土・日・祝日・お盆は駐車場代1000円
HP https://ayupark.com/
問い合わせ ℡079-669-1822

お得なクーポン情報はこちら!

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべてタウンタウン編集室、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前にタウンタウン編集室へご連絡下さい。