…だけじゃない! 意外な魅力のあるお店
優しいあのこが実は頼もしかったり、体育会系のあの人が読書家だったり。意外な一面に心惹かれるのが人の性。
最近は、本業とは異なる新たな商品、サービスを提供するお店が増えています。どれも意外な魅力とこだわりに溢れています。
いつもとは違う目的で出かけてみて下さい。(2023年6月号)
※お店の情報は取材時のものです。変更になっている可能性がありますので、お出かけ前にご確認ください。
老舗酒蔵のドッグラン
京丹後市/ 白杉酒造 【BLUE DEVIL(ブルーデビル)】
200坪、上下2段ある全面人工芝のドッグラン
江戸時代から続く白杉酒造
丹後の老舗の酒蔵が、隣にドッグランを造った。米や水、麹の声に耳を澄まし、地酒の味を磨き上げていく杜氏たちと、緑の上を無心に駆け、転げ回りながら遊ぶワンコたちの姿。一見結びつかないイメージだが?
白杉酒造は江戸時代中期、安永6年(1777年)の創業。11代目の白杉悟さんは、「歴史ある蔵を守るためには、新しいことも」と13年前、全国でも珍しい、酒米を使わない全量食用米での酒造りに挑み、5年で成功させた。
挑戦する姿勢はいまも続き、一昨年には黒麹で甘酒を造った。アルコール度ゼロでクエン酸を多く含み、「人も犬も一緒に飲める甘酒」として、ネットの口コミもあって人気が出て来た。
そこで、蔵の一画で犬用のおもちゃ、おやつも扱うようになり、昨年11月には、空き地になっていた隣接地200坪を、全面人工芝のドッグランに整備した。つい先日は保護犬のチャリティーイベントを開き、にぎわった。
「京丹後のフルーツを入れた甘酒を造ってみたいし、犬を連れて丹後を旅してもらえるようにもしていきたい」。夢は膨らむばかりだ。
11代目の白杉悟さんと黒麹で造る甘酒
ドッグランは会員登録が必要
住所 | 京都府京丹後市大宮町周枳954 |
---|---|
問合せ先 | ℡0772-64-2101 |
営業 | 【酒蔵】 夏季は9:00~12:00・13:00~17:00、冬季は13:15~17:00 |
休日 | 土・日曜日・祝日 ※冬季は日・第4土曜日休 |
ドッグラン | ドッグランは会員登録が必要。入会金500円(1年更新)、利用料1頭500円・2頭目から300円、貸し切り料1時間100円 |
セレクトショップのバウムクーヘン
福知山市/Ash Gran(アッシュグラン) 【fuwane(フワネ)】
「fuwane(フワネ)」というブランド名で販売。黄色をイメージカラーにしたメッセージカード付きの箱もある
住宅街になるお店。月に1度駐車場スペースを利用したマルシェも開く
フレンチカントリー風の店内に、オーナーの芦田和代さんがセレクトする肌触りの良い天然素材の洋服、使い勝手のよい食器や雑貨が並ぶ。この居心地のよい空間で新たな評判を呼んでいるのが、ドイツの伝統菓子バウムクーヘン。
添加物不使用、地元産の卵を使った生地を、芦田さんが一層一層、直火で丁寧に焼いている。しっとり濃厚、口の中の水分を奪わず、むしろ溶けるように無くなる食感が特徴。販売を開始からわずか1年で全国の専門店が集まる「バウムクーヘン博覧会」の参加店に選ばれた。
おやつにぴったりのミニ(324円)、ミニミニ(216円)の2サイズある。ホール(1620円)はまさに樹の幹のようでインパクト大。プレゼントに喜ばれる。
天然の香りが楽しめるグッズも豊富
ホールサイズ
住所 | 京都府福知山市大池坂町119-10 |
---|---|
問合せ先 | ℡0773-45-6005 |
営業 | 12:00~18:00 |
休日 | 日・月曜日 |
オンラインショップ | 「fuwane」のオンラインショップ |
ヘアサロンの多肉植物
福知山市/hair atelier EGON(ヘアアトリエ エゴン) 【Rin’s GREEN(リンズグリーン)】
ヘアカット、まつ毛パーマ・エクステ、ネイルや着付けまで、北近畿で指折りのメニュー数を展開しているトータルビューティーサロン。店内はドライフラワーが装飾されたボタニカルな空間で、店の外に並ぶ多肉植物にも癒やされる…と思ったら、これらはなんと購入することができる。
店舗の横にハウスを設置し、100種類以上の多肉苗を管理。八重咲のバラのように葉を付けるエケベリア、奇怪な姿で近年人気の珍奇植物(ビザールプランツ)、韓国の輸入苗など多種多様で、どれも価格は抑えめに設定している。
もともと趣味として育てていたものを店に飾っていたが、その愛らしさが評判となり、「Rin's GREEN」という名前で今年から新事業をスタートさせた。サロンのお客さんの口コミで広がり、今では多肉植物を目当てに訪れる人も増えている。
面白くて愛らしい多肉苗
かわいい器を使った寄せ植えも並ぶ
住所 | 京都府福知山市和久市町309 |
---|---|
問合せ先 | ℡0773-24-6488 |
営業 | 【Rin's GREEN】10:00~17:00 ※hair atelier EGONは10:00~19:00 |
休日 | 不定休 ※hair atelier EGONは月曜日休 |
工務店の焼きたて食パン
舞鶴市/エコ・ビータ 【一本堂舞鶴店】
ふんわり食べ飽きないと評判の食パン
本社屋の一角で食パンを売るエコ・ビータ
舞鶴市では、寸分狂わぬ柱や板材を相手にしている工務店が、焼きたて食パンのお店を開いている。
新築・リノベーションを手がけるエコ・ビータは「つくるだけでなく、暮らしをみたす」ためにと本社屋の一角で雑貨店を営んできた。「次は食を」と、昨年10月には焼きたて食パン専門店「一本堂」舞鶴店をオープンした。
代表的なプレーン(330円)をはじめ、いろんな種類があり、いずれも「厳選した食材を使い、品質も価格も毎日安心して食べられるパン」だと下野邦夫社長。蜂蜜、イーストフードは使用せず、赤ちゃんの離乳食にも喜ばれている。福知山店(駅南町、℡0773-45-3225)では水・木曜日に予約販売をしている。
住所 | 京都府舞鶴市溝尻町11-10 |
---|---|
問合せ先 | ℡0120-88-5524 |
営業 | 10:00~17:00 |
休日 | 日曜日・祝日、第2木曜日 |
お店ではありませんが…
日本遺産の地下アイドル
朝来市/
生野銀山 【GINZAN BOYZ(ギンザンボーイズ)】
確かに、「超スーパー地下」にいる。ホームページで歌も聞ける
坑道内のあちこちに、ボーイズがいる
1973年の閉山まで、千年以上の歴史があり、日本遺産に認定されている鉱山。採掘の様子を再現するためにあちらこちらに置かれた60体の人形たちは、なんとマネキンアイドル「GINZAN BOYZ」として活躍している。「ギンギラ銀山パラダイス」を始め3曲をリリース。全員に名前とプロフィールがある。歴史を学びつつ、“推し”探しも楽しい。
住所 | 兵庫県朝来市生野町小野33-5 |
---|---|
問合せ先 | ℡079-679-2010 |
営業 | 9:10~17:20 (11月~3月は営業時間変更) |
休日 | 12月~2月のみ火曜日休み |
料金 | 大人1000円、中学生600円、小学生400円、小学生以下無料 |
2023年6月17日更新