HAPPY NEW ラーメン/北近畿の新登場ラーメン5選
一富士・二鷹・三ラーメン。お節やお餅もよいけれど、恋しすぎて初夢に出てきてしまった人もいるのでは。
今年の初ラーメンにふさわしい、近年登場の新しい一杯を集めました。(2023年1月号掲載)
※お店の情報は取材時のものです。変更になっている可能性がありますので、お出かけ前にお店にご確認ください。
地域の魅力溶け込む真っ赤なスープ
【丹波市】 丹波赤鬼らーめん店
「丹波の赤鬼らーめん」 850円
北近畿豊岡道上り線の氷上パーキングエリアに昨年11月誕生した「丹波の赤鬼らーめん」。
明智光秀の丹波攻めで有名な「丹波の赤鬼」こと赤井(荻野)悪右衛門直正をイメージした真っ赤なスープは、トマトペーストに丹波黒豆みそ、地元の酒蔵・山名酒造の酒粕、JA丹波ひかみの田舎みそなどをブレンドしている。
攻撃的な見た目とは裏腹に、まろやかで重厚な旨味があり、まるで生涯無敗の勇猛さと城下の人々から慕われた優しい直正の人柄を表しているかのよう。
締めにおすすめはリゾット。ご飯とチーズ(セット250円)を入れて、セルフレンジで3分。スープを吸ったご飯とチーズが絡み合い、きれいに完食できる。
新たなご当地ラーメンをと丹波市観光協会と養父市のラーメン店「麵屋天下無敵」が共同開発した。「わざわざでも来てもらえるよう、ここでしか味わえない一杯を目指しました」と観光協会の足立隆さんは話す。
お土産用「悪右衛門ラーメン」2食入り980円もある。こちらは同パーキングエリアのほか、道の駅などでも販売している。
共同開発した「麺屋天下無敵」の長島皇貴さん
広い休憩スペースでゆっくりくつろげる
お土産用「悪右衛門ラーメン」2食入り980円。お店の味を家庭でも
併設の観光案内所には丹波市の土産が並ぶ
お腹に余裕があれば締めのリゾットもぜひ味わいたい
氷上インターの降り口にあるPA。北近畿豊岡道上り線からしか行けないが、無料で通行できるのでお気軽に
住所 | 北近畿豊岡道 氷上パーキングエリア内(丹波市氷上町本郷) |
---|---|
問合せ | ℡0795-82-9123(観光案内所) |
営業 | 11:00~19:00(観光案内所は10:00~16:00) 火曜日休(観光案内所は水曜日) |
ガツンと濃厚 これぞ家系!
【福知山市】 横浜家系ラーメン 夢現家
「ラーメン」 730円
横浜発祥の「家系ラーメン」が、昨秋ついに福知山に上陸した。
長時間炊き込み続けて完成する豚骨醤油ベースのスープは、一口目からガツンと濃厚。小麦の香り豊かな特製低加水中太麺と力強く絡み合う。中毒性のある味わいに、「これぞ家系」とラーメン好きを早くも虜にしている。
麺の硬さ、スープの濃さ、油の量は好みで選ぶことができる。
人気のうずらトッピングは1セット5個。3セット(15個!)乗せる強者もいる。
住所 | 福知山市篠尾長ヶ坪979-9 |
---|---|
問合せ | ℡0773-25-0077 |
営業 | 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~23:00(L.O.22:30) 木曜日休み |
SNS |
毎日でも食べたい 体に染み込む一杯
【福知山市】 麺や 十兵衛
「特濃豚骨そば」 1000円
実直にうまいラーメンを探究し続ける店主が作る渾身の一杯。じっくりゆっくり、肉と野菜が溶けるまで煮込んだ濃厚スープはひと口ごとに滋味深く、すっと体に染み込んでいく。胃もたれなしで、老若男女が最後の一滴まで完食する。
同じく豚骨スープだが雑味をとことん取り除き、旨味だけを凝縮した透き通るスープの「豚骨ノ塩」、あっさりなのにコクがある「クラシック」系、毎回意表を突く月替わりの麺にも注目。
住所 | 福知山市堀今岡6 ゆらのガーデン内 |
---|---|
問合せ | ℡0773-45-7100 |
営業 | 11:00~15:00(スープがなくなり次第終了) 無休 |
SNS |
鶏ガラと豚骨の黄金比率
【丹波市】 麵や志 Shirusu
「鶏とん醤油」 880円
※写真は煮卵トッピング(+120円)
昨年4月オープンし、雑誌「究極のラーメン2023関西版」(ぴあ)に掲載されるなど早くも評判の店。とろり濃厚なスープは、鶏ガラ8:豚骨2の比率で合わせる「鶏とんこつ」。動物系の重厚な旨味をたっぷり活かしつつ、すっきり臭みのない味に仕上げる。「製法は企業秘密」という弾力ある自家製麺との絡みもよく、完飲率が非常に高い。
鶏とん醤油のほかに鶏とん塩、鶏とん煮干しもあり、食べ比べる楽しみ方も。
オーナーの板野志津香さんは、「女性一人や家族連れも気軽に利用できるお店です」と話す
住所 | 丹波市柏原町南多田472‐1バザールタウン3号室 |
---|---|
問合せ | ℡080-3821-0650 |
営業 | 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:30~22:30(L.O.22:00) 不定休 |
SNS |
有名店プロデュース 話題のパーキングエリアメニュー
【福知山市】 六人部パーキングエリア ※2024年3月で六人部PAの売店は営業を終了しています
舞鶴若狭自動車道六人部パーキングエリアでは2種のラーメンが登場し話題になっている。
「名古屋コーチンの鶏醤油ラーメン」
上り線820円
大阪方面へ向かう上り線で味わえるのが「名古屋コーチンの鶏醤油ラーメン」。
「日本一品格のあるラーメン店」と名高い、大阪天満の「麺 紡木」がプロデュースした。
透き通るように輝くスープは、鶏油の奥深い香りとほのかな甘みが特徴。北海道産小麦を使った全粒粉入りの特製麺はつるつるシコシコ食感で、スープとの絡みもよい。
「六人部醤油ラーメン」
下り線800円
下り線の「六人部醤油ラーメン」は大阪の西中島で行列を作る人気店「人類みな麺類」のプロデュースで誕生した。3種の厳選醤油をブレンドしたスープにカツオ油をプラス。魚介の風味が際立つ一杯に仕上げた。
木下智行店長は「パーキングエリアのレベルではない、とうれしい感想をいただきます」と話す。ほかに「六人部コロッケ」(上下線)、大江山の鬼にちなんだ「鬼そば」や「鬼らーめん」(上り線のみ)など名物メニューがある。
住所 | (2024年3月営業終了)舞鶴若狭自動車道 六人部パーキングエリア内 |
---|---|
問合せ | ℡0773-27-8368(上り線)/℡0773-27-8288(下り線) |
営業 | 8:00~19:00 無休 |
2023年1月20日更新