3年ぶりの開催! 第33回福知山お城まつり
2022年5月21日、22日 10:00~16:00
【会場】御霊公園・広小路通り・厚生会館
明智光秀が築いた城下町・福知山の一大イベント「福知山お城まつり」が5月21日・22日に開かれる。昨年、一昨年はコロナウイルス流行に伴い中止。3年ぶりとなる今回は、街に笑顔と元気が戻るよう願いを込めて開催する。光秀を祀る御霊神社がある御霊公園をメイン会場に、多彩なステージショーや市民参加の福知山おどりパレード、光秀行列など見どころ盛りだくさん。地元の美味しい味覚やご当地キャラクターも集まって、にぎやかな2日間になる。(2022年5月号掲載)
21日・22日のイベント
ステージショー【厚生会館】
21日は大道芸、22日はかわいくてゆかいなご当地キャラクターが集まるショーや歌のお姉さん「クッキーズ」のファミリーコンサートなど
ステージショー【御霊公園】
市内各高校の吹奏楽、自衛隊の太鼓演奏、忍者ショーなどが披露される。火縄銃を使った丹波亀山鉄炮隊の実演(22日)は迫力満点!
多彩なステージ(写真は前回の様子)
丹波亀山鉄炮隊の実演(写真は前回の様子)
ステージプログラム
食の祭典【厚生会館】
厚生会館の1階ロビーを会場に、福知山地域の“食”をテーマに「お持ち帰り商品」を販売する。(飲食スペースはなし)
22日のイベント
福知山おどりパレード【広小路通り】
「ドッコイセ~ドッコイセ~」。子どもから大人まで誰もが踊れるといわれるほど、市民に親しまれている「福知山おどり」。各団体・企業が参加し、生演奏にあわせて踊り流す
フィナーレパレード【広小路通り】
自衛隊福知山駐屯地の隊員が扮する「光秀行列」の奴隊が見事な演技を披露する他、各協賛団体によるパレードが2日間のまつりの最後を飾る
会場マップ
★5月22日(日)14:00~16:00、広小路通りに交通規制がかかりますのでご注意ください。(黄色の部分)
駐車場:
無料→グンゼ㈱福知山配送センター、福知山城公園観光駐車場
有料→福知山パーキング(御霊公園横)、福知山市役所駐車場、広小路パーキングなど
お問合せ
福知山お城まつり実行委員会(福知山商工会議所内)
(京都府福知山市字中ノ27)
TEL0773-22-2108
https://www.fukuchiyama.or.jp/oshirofes.html
(2022年5月20日更新)