ふんわりおいしい幸せ求めて 北近畿で人気のパンケーキのお店巡り
ふんわり柔らかな食感で、大人も子どももみんな大好きパンケーキ。
クリームやフルーツをたっぷりのせたり、シンプルにバターだけでもおいしい。
ベーコンやサラダと一緒に食べればボリュームのあるランチにも。
想像したら、食べたくなってきた。
タウンタウンエリアにあるパンケーキが人気のお店を巡りました。
(2022年5月21日掲載)
※お店のデータは取材時のものです。変更になっている場合がありますので、お出かけ前にご確認ください。
【綾部市】 夢のなかの家事
自家製米の米粉を使ったもちもち食感
日本昔話に出てくるような里山風景が残る綾部市上林で、土曜日だけ開店するカフェ。
近持健太郎さん・晶子さんが夫婦で営み、自家製の米粉を使ったいろんなパン、ハンバーガーやフレンチトーストなどを提供する。このほど、お米ソフトクリームも登場した。
ソースや具も添加物を使わずできるだけ手作り。仕込みに時間がかかるため、週1回開店するのが精いっぱいだが、多くの人が「待ってました」と詰めかける。
人気メニューのパンケーキは、3種類ある。
バターとメープルシロップで食べる「クラシック」、動物性の食材を使わない「ヴィーガンキャラメルバナナ」、自家製のベーコンが乗る食事系の「ベーコンエッグ」。
どれも米粉ならではのモチモチの食感が特徴で、素朴で優しい味わいにお腹も心も満たされる。
注文を受けてから豆を挽くこだわりのコーヒーと一緒にいただくのがおすすめ。
アメリカンヴィンテージ風の店内。窓からは田んぼの風景がみえる
店内の雑貨を眺めるのも楽しい
住所 | 綾部市五津合町大田3 |
---|---|
電話 | 080-9120-8219 |
営業 | 土曜日10:00~17:00 |
HP |
(Facebook) https://www.facebook.com/yumenonakanokaji/ (Instagram) https://www.instagram.com/yumenonakano_kaji/ |
駐車場 | あり |
【福知山市】 ちきり屋
意外!? 老舗和菓子店の人気商品
大正時代創業、福知山名物「踊せんべい」で知られる老舗和菓子店が作る、厚くてふわふわのパンケーキ。コロナ禍でも自宅で喜んでもらえるものをと4代目の足立大介さん・あかりさん夫妻が考案したところ、あっという間に評判になった。
サクサクの踊せんべいとは正反対のお菓子のようだが、実は同じ材料を使う。最上級の小麦粉、無農薬・低化学飼料米で育てた鶏が生む丹波産の卵、国産のハチミツ。配合を変えて銅板でじっくり焼くと、ふっくら弾力のあるパンケーキができあがる。
テレワークなど作業しながらでもワンハンドで食べやすいサンドタイプが人気。生乳100%の甘さを控えた生クリーム、厳選した産地から仕入れる季節の果物を贅沢に挟んでいる。
販売日は店舗横に特設スペースが登場
住所 | 福知山市岡ノ一町23 |
---|---|
電話 | 0773-22-3632 |
予約 | 予約は前日17時まで、もしくは当日 オープン30分後から受付 |
営業 | 月曜日~金曜日 9:00~17:30 土曜日は~17:00 ※パンケーキの販売は、金曜日12:00~、土曜日11:00~(詳しくはインスタグラムにて) |
HP |
https://chikiriya-kyoto.com/ (Instagram) https://www.instagram.com/chikiriya_odori_fukuchiyama/ |
休み | 日曜・祝日 |
駐車場 | あり |
【朝来市】 パンケーキとコーヒー ぽわん
但馬の食材使い豊富なトッピング
「天空の城」竹田城跡の麓、JR竹田駅近くで町家を改装して4年前にオープンした。店名はフランス語の「点」。城下町の「ポイント」になるようにと名付け、観光客にも、地元の人にも愛される店にと育った。
岩津ねぎウインナーや季節のジャムなどトッピングが豊富で、中でも人気なのが「但馬牛のチリコンカン」。ヒヨコ豆、レッドキドニー、大豆などをトマトソースとスパイスで煮込んだメキシコ料理に、「地元の食材を」と贅沢に但馬牛を使っている。発酵バターで風味良く焼き上げたベーシックパンケーキに乗せると、驚きの相性となる。
少し甘めのフレンチパンケーキはデザート感覚で楽しめる。
雲海シーズンは朝7時から営業して、竹田城跡へ登ってきた人たちでにぎわう。
顔を描いた「キッズパンケーキ」
竹田城跡の城下町にある
町家を改装した店内
近くの観光施設「情報館 天空の城」
住所 | 朝来市和田山町竹田370番地 |
---|---|
電話 | 079-660-8231 |
営業 | 8:00~17:00(L.O.16:30) 雲海シーズンは7:00~ |
HP |
(Facebook) https://www.facebook.com/pancakepoint0370 |
休み | 火曜+不定休 |
駐車場 |
【舞鶴市】 GORO SKY CAFE nanako(ナナコ)
タワーにちなんだスペシャルメニュー
厚さ4㎝のパンケーキが5つ積みあがる、見上げる高さ。五老ヶ岳公園内のシンボル・五老スカイタワーにちなんだ「nanakoパンケーキ」は、カフェの名物メニュー。
甘さ控えめ、ふんわり軽い口当たりで、クリームやアイスをたっぷりつけていただく。何人かでシェアする人が多く、倒れないように串を抜くドキドキ感がまた楽しい。
スタッフの平井夏緒さんも「積み重ねるときに緊張します」と話す。パンケーキ1つの普通サイズ(700円)もあり、こちらはアイスがチョコ・バニラ、抹茶から選べる。
ほかに、ハンバーガーが5つ積みあがるGOROバーガーや舞鶴海自カレーなどのご当地メニューもある。晴れた日は舞鶴湾から伊根半島まで見渡せる最高の眺めと一緒に味わいたい。
住所 | 舞鶴市上安 237 五老ケ岳公園内 |
---|---|
電話 | 0773-63-0414 |
営業 | 10:00~17:00(L.O.16:30) |
HP |
https://goro-sky.jp/ |
休み | 無し |
駐車場 | あり |
【福知山市】 MoMo Cafe
豪快に、大口で食べたい
特大の厚切りベーコンがどーんと乗る、インパクト抜群の食事系パンケーキ「ベーコンエッグ」が人気。おすすめの食べ方は、メープルシロップをたっぷりかけて、ベーコン、半熟卵、パンケーキをフォークで串刺しにして、一気に口へ。塩味と甘味が合わさる絶妙なハーモニーが楽しめる。北海道産のベーコンは塩分控えめで、この大きさでも不思議と胃もたれなし。高齢の女性も完食するという。
もちろん果物いっぱいのフルーツパンケーキなどデザート系もある。どのメニューも手作り。注文を受けてから調理するため、提供に時間がかかることもある。
「フルーツパンケーキ」770円
周囲に田園風景が広がる
愛犬とテラス席で食事ができる
オーナーのこだわりが詰まった店内
住所 | 京都府福知山市室568 |
---|---|
電話 | 0773-22-1338 |
営業 | 11:00~18:00(L.O.17:00) |
HP | www.facebook.com/momocafeyuuko/ |
休み | 日・月・火曜日 |
駐車場 | 9台+臨時駐車場 |