秋風にゆれる花を眺めに
焼けつくような日差しが和らいで、お出かけにうれしい季節になりました。
爽やかな風の中、秋の花々が野を彩り、気持ちよさそうにゆれています。
*見ごろは例年の目安です。お出かけ前に各施設にお問い合わせください。
丹波市/清住のコスモス畑

9月28日~10月下旬(開園期間) ※開花が例年より遅れているそうです。開花状況は施設にお問い合わせください。
氷上ICを降りて左へ。のどかな山間の道を西へ西へと進んだ先、清住に広大なコスモス畑が現れる。甲子園球場の1.8倍、約7ヘクタールの休耕田に500万本。センセーション種や黄花コスモスなど種類も多彩で、ピンク、白、紫、黄色と色鮮やかに咲き誇る。
1992年から始まり、今年で27年目。春の土づくりや暑い最中の種まきは体力勝負だが、毎年楽しみにしている人のためにと住民らが協力して管理する。
遠目からの全景も美しいが、畝道に降りて間近で観賞したり、花に囲まれての撮影も楽しい。

コスモス畑を目の前にして、丹波の正倉院と名高い古刹・達身寺がたたずむ。平安、鎌倉期の仏像が80体以上安置されていて、花と合わせた見所になっている。
開園期間は9月28日(土)から10月下旬までを予定しているが、今年は梅雨が長く種まきが遅れたため、見ごろは例年より遅くなるとみられる。
※10月6日(日)に予定していたはコスモスまつりは開花の遅れにより中止になりました。
丹波市氷上町清住(達身寺周辺)TEL0795-82-0762(達身寺)またはTEL0795-87-2222(あおがき観光案内所)/8:30~16:30/入園料300円、小学生以下無料。達身寺拝観(通常400円)とセットで500円/Pあり
綾部市/綾部バラ園

10月下旬~11月上旬
120品種、1200本のバラが、色とりどりに開花する。春と秋に咲くが、秋は花の色の深みが増すといい、一つひとつじっくりと観賞するのがおすすめ。園の中央には、アンネ・フランクの父親から日本へ送られた苗木に由来する「アンネのバラ」が植えられていて、バラ園のシンボルとして市民から愛されている。
期間中はバラの鉢植えや肥料を販売。「アンネのバラ」の苗木も並ぶ。10月19日(土)にバラまつりを開催する。
綾部市青野町亀無1番地の2 あやべグンゼスクエア内 TEL0773-43-0811(あやべ特産館)/9:00~17:00/火曜日休/入園無料/Pあり
神河町/砥峰高原のススキ

9月下旬~11月上旬
どこまでも続いていくような広大な高原に見渡す限りに群生するススキ。映画「ノルウェイの森」、大河ドラマ「平清盛」などのロケ地としても話題になり、毎年約7万人が訪れる。
朝開き、夜に閉じるススキの穂。青空の下で波打つ昼間、夕日を受けて黄金に輝く夕方、満天の星と月光に照らされる夜と1日のなかでも様々な表情をみせる。
見ごろは9月下旬から11月上旬までと長く、初秋は穂が薄紫で葉は緑、秋が深まるにつれて穂が白く、茎や葉は薄茶色へと変化していく。晩秋、穂がふわっと舞う様子はとても幻想的。
かつて高原は屋根を葺く茅(=ススキ)を刈る茅場だった。茅の需要が無くなったいまも、春先に野焼きをするなど住民らが協力して美しい景観を守っている。

90ヘクタールの高原の中に3キロ90分のハイキングコースがあり、思い思いの場所で撮影したり、散策を楽しめる。ハイキングのお供におすすめなのが「神河弁当」。ロケ弁として作られたのが始まりで、名物として定着している。注文は3日前までに、神河町観光協会(TEL0790-34-1001)へ。
10月20日(日)は午前11時から午後4時まで、すすきまつりを開催。ステージイベントや飲食ブースが出店する。
(写真右)神河弁当 お茶付き1200円
兵庫県神崎郡神河町川上801 TEL0790-31-8100(とのみね自然交流館・9:00~17:00)/入場無料/期間中、駐車料金500円
綾部市/綾部ふれあい牧場のコスモス

10月中旬~下旬
動物たちと触れ合ったり、林の中を走れるバギーやカート、アスレチックスや巨大ブランコなどで遊べるコーナーがたくさんある人気の施設。夏のひまわりに代わり、秋はコスモスが4千平方メートルの牧草地いっぱいに咲き誇り、牧場を彩る。コスモス畑の横ではヒツジが放牧されていて、のどかな雰囲気。

併設のレストラン「ハイジのキッチン」のテラス席からはコスモス畑が一望でき、食事やBBQを楽しむ人たちでにぎわう。
綾部市位田町桧前81 TEL0773-48-1000/10:00~18:00(BBQは要予約)/入園無料/火曜日休/Pあり
福知山市/福知山都市緑化植物園

三段池公園内にあり、多様な花や植物が楽しめる都市緑化植物園ではバラやコブクザクラ、サルビアなどが次々と見ごろを迎えている。
10月12日(土)、13日(日)に予定されていた緑化まつりは台風接近のため中止になりました
福知山市猪崎377-1(三段池公園内)
TEL0773-22-6617/9:00~17:00/入園料大人310円、中学生以下150円、3歳以下無料(10月から料金改定予定)/水曜日休/Pあり
(2019年9月28日号掲載)