府立工アーチェリー部がインターハイ出場

2024年07月12日 のニュース

 福知山市石原、府立工業高校アーチェリー部の男子チームが、8月6、7両日に長崎県で開かれる全国高校総合体育大会(インターハイ)アーチェリー競技に出場する。府予選の男子団体で優勝し、1位のみに与えられる出場資格を獲得した。団体優勝チームの選手は、個人戦にも出場できる。

 府予選は6月2日に同校であり、男子団体は4人1組のチームで、各選手が70メートル前方の的に72射し、チーム内上位3人の得点を合計し、順位を決めた。

 府立工は3年の安原幹人選手(南陵中出身)▽大町星翔選手(同)▽山根悠隼選手(日新中出身)▽2年の向山潤選手(城北中出身)で挑み、2160点満点中1783点で、2位の菟道に120点差をつけて優勝した。

 安原選手、向山選手が自己ベストを更新するなど実力を出し切り、個人成績でも1位が安原選手、2位は大町選手、3位が向山選手と同校が上位を独占する結果となった。

 また府予選は、近畿選手権大会の予選も兼ねていて、団体メンバーは7月20、21両日に滋賀県で行われる同大会の切符もつかんだ。

 安原選手は「府予選に向けて団体メンバーで団結し、練習に励んできたので、優勝できてうれしいです。近畿は団体3位以内、全国は8位入賞を目標に頑張りたい」と話している。

 

写真(クリックで拡大)=インターハイへの出場を決めた男子団体メンバーの大町選手、山根選手、安原選手、向山選手(左から)

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。