「一人でも多く助けたい」 能登半島地震に福知山消防から救助隊

2024年01月04日 のニュース

 1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方で最大震度7の地震があり、北陸地方に甚大な被害が出ている。この「能登半島地震」による救助活動のため、福知山市消防本部(澤田晴彦消防長)の隊員が緊急消防援助隊として、被災地に向けて順次出発している。4日までに計12人が出動。府内のほかの消防隊員とともに「京都府大隊」として現地入りし、隊員たちは人命救助活動などにあたっている。

 市消防本部によると、府北部ブロックの第1陣は、福知山6人と綾部4人の計10人が1日午後8時45分に東羽合の福知山消防署から出動。通行できない道路をう回しながら被災地に入り、4日朝から石川県珠洲市で活動しているという。

 第2陣は、福知山の後方支援隊と消火隊の2隊6人のほか、舞鶴6人、綾部4人、宮津・与謝5人、京丹後3人の計24人で編成。4日午前8時45分から市防災センターで出陣式が行われた。

 澤田消防長は「大変過酷な現場活動となるが、体調管理、自身の安全確保をしっかりやっていただきながら、被災者に寄り添い、被災者のことを考え、活動していただきますようお願いします。みなさんが事故、けがなく、無事に帰ってきてくれることを願います」と隊員たちを激励した。

 このあと、隊員たちはレスキュー車や救急車、大型バスなどに乗り込み、福知山市消防本部の職員たちに見送られながら、現地に向かった。

 第2陣の福知山消防署の岸本航也消防司令は「東日本大震災のときにも現地で活動した。そのときの経験を生かしたい。テレビで見るぐらいの情報しか私たちにも入っておらず、不安はありますが、それぞれが訓練で培ってきた知識と技術で、一人でも多くの方をお助けできたら」と気を引き締めた。

 第3陣は7日に出発する予定だという。

■福知山市内も震度3を記録■

 「能登半島地震」では、福知山市内でも、大江町河守で震度3、福知山市内記や長田野町、三和町千束、夜久野町額田で震度2を記録した。

 

写真(クリックで拡大)=第2陣が福知山消防署を出発した(4日午前9時ごろ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。