3市町の5ルートから240人が山頂目指す 大江山一斉登山
2023年06月01日 のニュース
自然豊かな大江山の魅力に触れる「第38回大江山一斉登山」が催された。京都府北部の福知山市、宮津市、与謝野町の登山口から親子連れら総勢240人が5月28日にそれぞれ出発し、新緑の風景や爽やかな風を楽しみながら山頂を目指した。
丹後天橋立大江山国定公園・大江山の、初夏の美しい自然を楽しんでもらいたいと、福知山市など2市1町で構成する大江山観光開発協議会が毎年開いている。新型コロナウイルスの流行後は中止していたが、今年は4年ぶりに開催した。
登山口は計5カ所。福知山市側からは2ルートあり、坂浦の北陵地域公民館のルート(約6キロ)は31人、大江町佛性寺の大江山グリーンロッジからのルート(約5キロ)は68人が登った。
暑すぎず、絶好のハイキング日和のなか、参加者たちは澄み切った空気を吸いながら、歩を進めた。頂上の千丈ケ嶽(標高832メートル)では昼食を食べたあと、特産品が当たる○×クイズなどをして楽しんだ。
写真(クリックで拡大)=緑に囲まれた登山道を歩く参加者