最も原初的な形式「黒木の鳥居」建て替え 元伊勢内宮

2022年05月28日 のニュース

 京都府福知山市大江町内宮、元伊勢内宮皇大神社(後藤公一宮司)の黒木の鳥居が新しくなった。木の皮をつけたままのスギを使い、組み立てられている。6月5日午後2時から、現地で鳥居改修の竣工奉告祭を営み、くぐり初めをする。

 元伊勢内宮は、三重県の伊勢神宮が今の場所にまつられるより54年前にまつられたとされる由緒ある神社。黒木の鳥居は最も原初的な形式の鳥居で、傷んだりすると建て替えている。前回は2008年に鳥居を替えたが、昨年12月に、鳥居の左右の柱をつないでいる横材「貫」の樹皮が剥がれて落ちた状態になっていた。

 新しい鳥居の材は内宮地区内で調達。市内の施工業者が材を加工し、境内で組み立てて建てた。高さは約4・5メートル、上部の笠木の長さは約6メートルある。工事は5月17日から始め25日に終わった。

 後藤宮司(68)は「黒木の鳥居は全国的にも数少ないと言われています。新しくなったので、多くの人たちに参拝していただきたい」と話している。


写真=新しくなった黒木の鳥居

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。