「おじいちゃんおばあちゃん、詐欺に気を付けてね」 “園児サンタ”が呼びかけ
2021年12月21日 のニュース

特殊詐欺被害を防ごうと、京都府福知山市三和町千束、三和こども園(岩田万里子園長)の園児たちが17日、「ちびっ子サンタ」に扮して、近くの金融機関で啓発活動をした。赤色のコスチュームを全身にまとい、来店者に注意を呼びかけた。
三和駐在所の木下敦志警部補と連携して、子どもたちができる活動をと、4年前から取り組んでいる。今回は、年金受給日の週に合わせて行い、年長組の9人が参加。京都北都信用金庫三和支店とJA京都にのくに三和支店で実施した。
園児たちは、クリスマスソングに合わせ、鈴を鳴らして来店者を出迎えた。「詐欺に気を付けてね」と声をかけて、「振り込め詐欺にご用心!」と記した箸や、「STOP振り込め詐欺」と注意を呼びかけるトイレットペーパーなどの啓発グッズを手渡した。
出野佑芽君(6)は「ちょっとドキドキするけど、おじいちゃん、おばあちゃんが詐欺に遭わないように頑張ってグッズを渡したい」と話していた。
写真=啓発グッズを手渡す園児たち(京都北都信用金庫三和支店で)