大河放送開始記念で「光秀ロード」に桜 市民グループが植樹

2020年01月22日 のニュース

 戦国武将・明智光秀が築いた福知山城を再び桜の名所にしようと、植樹活動に取り組む「お城に花を咲かせよう会」(吉田博会長)は、京都府福知山市上柳の音無瀬橋西詰め、府道沿いの一角に、ベニシダレザクラの苗木1本を植樹した。会では「光秀を主人公にした大河ドラマの放映を機に、多くの人たちに散策してもらい、ベニシダレザクラの成長を見守ってほしい」と願っている。

 福知山城には、かつて多くの桜があったが、枯れたり、工事で伐採されたりして、近年は数が減少。そこで、再び桜の名所として復活させようと、市民有志が2017年に実行委員会を立ち上げ、その後、現在の会の名称になった。これまで城周辺にギオンシダレザクラやウスズミザクラを植え、植樹のための募金活動もしている。

 今回は音無瀬橋近くの広小路通りのリニューアル事業が完了したのと、大河ドラマ「麒麟がくる」の放送を記念しての植樹で、放送開始日の19日にに会のメンバーや市職員ら約20人が出席した。場所は城(内記一丁目)と光秀をまつる御霊神社(中ノ)を結ぶ、会が名付けた“光秀ロード”の中間地点にあたる。

 ベニシダレザクラは夜久野町の府緑化センターで育てられた高さ約1・5メートルの苗木。吉田会長(68)ら4人がスコップで、苗木の根元に土をかけた。

 吉田会長は「光秀は謀反人のイメージが強いが、ドラマを契機に、福知山で善政を敷いた立派で誇れる武将のイメージが広がればうれしい。今後も植樹を続け、まちを元気にしたい」と話している。
 
 
写真=ベニシダレザクラの苗木を植える吉田会長(右から2人目)

Tweet
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。