ふすまをめくると明治の新聞びっしり 蘆田畳店が修繕で

2019年08月04日 のニュース

 昔のふすまから明治時代の新聞が-。福知山市今安、蘆田畳店の蘆田裕店主(61)が、丹波市市島町の男性から修繕の依頼を受け、ふすまに張られた紙をめくる工程で発見した。畳のほかにふすまの仕事も受けている蘆田さんは「下地に新聞が張られていることはよくあるけれど、こんなに古いものは初めて見た」と驚いている。

 作業をしたのは7月初旬。ふすま2枚分に明治44年から昭和7年までの新聞紙がびっしりと張られており、「大阪毎日新聞」などの文字も残る。

 紙面では事件や温泉の開業の記事、広告などが確認できる。絵が中心だが写真も使われており、昭和に入ると一部カラーになっていて、新聞の変遷の様子も見ることができる。
 
 蘆田さんは「幾重にも張られているので、新聞自体の劣化も防げたのだと思います。依頼された方も驚かれていました」と話していた。
 
 ふすまは修復不能だったため、新聞とともに処分する予定にしている。8月いっぱいは保存しているため、関心のある人は蘆田畳店、電話0773(23)2491へ。
 
 
写真上=ふすまの下地に明治時代の新聞が使われていた
写真下=明治44年の文字も見える

Tweet
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。