WEB両丹

きょうあったいい話、夕飯までに届けます。京都府福知山市の情報を満載した新聞社サイト

タブメニュー

両丹日日新聞2015年11月 4日のニュース

「多様性あふれる高次機能都市」目指す 福知山市第5次総合計画答申

1104toshin.jpg 第5次総合計画にあたる「未来創造・福知山」案について、福知山市から諮問され、7月から協議を重ねてきた市総合計画審議会(井口和起会長)は2日、松山正治市長に対し、「諮問内容はおおむね妥当である」と答申した。

 審議会は、福知山商工会議所、市社会福祉協議会、福知山医師会など関係団体の役員や学識経験者ら25人が委員を務め、同計画の内容について、意見を交わしてきた。

 未来創造・福知山は、20〜30年先の市の未来を描く長期ビジョンと、それを実現するための5年間の基本戦略を体系化し、基本計画としてまとめている。

 長期ビジョンでは、「多様性あふれる高次機能都市」を目標に、人間性が豊かで誰もが生きがいを感じるまち、新たな価値を創造するまち、そして安心・安全に暮らせるまち−などの実現を図っていく。

 基本計画では、「だれもが快適に暮らせる生活基盤の整ったまちづくり」「行財政効率の高いまちづくり」など7章からなっており、それぞれに目標や具体的な施策を定めている。

 1章の「市民が主体のまちづくり」では、地域コミュニティー活動を活性化するため、自治会への加入促進などの施策を提示。6章の「地域の特色を活かしたにぎわいのあるまちづくり」では、移住・定住の促進に総合的な相談窓口の設置、お試し居住による地域体感の推進などを挙げている。

 答申では、おおむね妥当とされたが、実効ある市民協働のまちづくりが必要であると付言し、さらに「誰もが安心して暮らせるよう、子育て、雇用、福祉、防災が充実した市づくりに努めること」など、重点事項なども示された。

 松山市長は、6回にわたる審議に感謝の気持ちを伝えたあと、「答申を踏まえて、市民との協働を大切にしながら、着実にまちづくりを行っていきたい」と話していた。
 未来創造・福知山は、市議会12月定例会に上程。可決されれば、来年度から施行することにしている。


写真=松山市長に答申する井口会長ら

    

[PR]



株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232

著作権

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。

購読申込 会社案内 携帯版 お問い合わせ