WEB両丹

きょうあったいい話、夕飯までに届けます。京都府福知山市の情報を満載した新聞社サイト

タブメニュー

両丹日日新聞2015年9月20日のニュース

電柱の支線にアケビが生えた? 三岳で

アケビ 福知山市一ノ宮の三岳地区公民館長、石田卓さん(81)の自宅前田んぼ沿いに立つ電柱の支線に、つる性植物のアケビが巻きついて伸びている。つるは、支線を覆う長さ約2メートルのカバーの中をくぐり、抜け出た付近からたくさん実を付けており、家族らを驚かせている。

 アケビは山中や山の麓に自生し、秋に実を付け、熟すと果皮が割れる。黒い種がたくさん入った乳白色のゼリー状の果実は、食べることができる。

 石田さんは、電柱が倒れないようにワイヤで引っ張って支えている支線に、植物のつるが巻きついていることに気が付いた。でも、「よく見る光景」だと思い、そんなに気にはしていなかったという。

 しかし3日前、初めてアケビの実がぶら下がっているのを見つけ、数えてみると長さが10センチほどの実が21個なっていた。

 すでに完熟しているものもあった。その一つをもぎ取って食べた石田さんは「子どものころにはよく山に遊びに行き、食べたものです。素朴な甘みがあり、懐かしい」と話す。

 支線のカバーは下部が直径10センチほどだが、上部は直径3センチほどと細くなっている。「よくこんな細いところを通って伸びてきたものです。山の中のアケビを食べた鳥によって種が運ばれ、発芽したのでしょうか」と不思議がっていた。


写真=たくさんなっているアケビを手にする石田さん

    

[PR]



株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232

著作権

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。

購読申込 会社案内 携帯版 お問い合わせ