WEB両丹

きょうあったいい話、夕飯までに届けます。京都府福知山市の情報を満載した新聞社サイト

タブメニュー

両丹日日新聞2014年7月17日のニュース

京都府の支援事業でソバ粉を焙煎 農業振興団がスイーツも

0717baisenyoba.jpg 福知山市夜久野町の農業生産法人やくの農業振興団は、京都府の支援を受け、焙煎(ばいせん)したソバの粉で新商品の開発を進めている。麺だけでなく、和洋菓子にも生かす計画で、試作を繰り返している。

 夜久野高原は霧が深く、昼夜の寒暖差が大きいため、良質なソバが育つ。約50年前までは一帯で生産され、国道9号沿いのドライブインで、そばが看板メニューになっていた。

 振興団では、そば通をうならせる魅力的な麺を作ろうと栽培を復活させ、2010年冬にのど越しの良さが売り物の「そば宝」、今春には麺にソバ殻を練り込んだ「京蕎麦 丹波ノ霧」を商品化した。

 これに続く新商品の開発は、今年に入ってから本格的に始めた。地元で秋に収穫する黒っぽいソバの実から、殻を取り除いた抜き実を焙煎し、麺の場合は今までより粗めに挽いて粉にし、小麦粉をつなぎに合わせて仕上げる。

 市が観光振興に「スイーツのまち」を前面に押し出していることから、スイーツにも使えるようにと計画していて、粉、小麦粉に豆腐、はちみつなどを加えて独自の風味や食感をもたせたパンケーキ、アイスクリームのなかに焙煎ソバ粉を混ぜ、個性を出したソフトクリームを試作。他の商品への応用も模索している。

■8月中に販売予定■

 自社の強みと知恵を生かして企業の発展につなげる府の「京都知恵産業支援共同事業」の補助を受けている。現在は主に、半生、冷凍の麺とパンケーキ(いずれも賞味期限90日)の開発に力を注ぎ、早ければ8月中に販売を始める。ソバは振興団と市内の農家で生産する年間約30トンの中から賄う。

 市内では農匠の郷内のやくの高原市、振興団事務所、コーナン福知山店内の産直館などで販売を計画。関西や京阪神のスーパーマーケット、高速道のサービスエリアなどにも置く予定。

 中島俊則社長は「ソバは低カロリーの食材として人気が高い」と期待。開発チーフの大地憲一さん(37)は「焙煎ソバは多用途に使おうと新たな発想で生み出したもので、食べると口の中にふわっと広がる香ばしさが一番のセールスポイント。商品は家庭用だけでなく、贈答用として全国に売り込んで市の活性化に寄与したい」と話している。問い合わせは振興団=電話0773(38)1377=へ。


写真=焙煎ソバ粉を使ったざるそばとパンケーキ

    

[PR]



株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232

著作権

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。

購読申込 会社案内 携帯版 お問い合わせ