すっぽりソテツ冬の装い 防寒対策にこも巻き 三段池植物園

2024年12月05日 のニュース

 本格的な冬の到来を前に、京都府福知山市猪崎の三段池ラビハウス植物園(芦田修司園長)は2日、玄関前のソテツのこも巻きをした。雪や寒さから守るため、わら製のこもで根元から先端までをすっぽりと覆い、冬支度を整えた。

 ソテツは国内では九州などの暖かい地域で自生しており、寒い地域では防寒対策が必要だという。同園では、1994年の開園当初から植えられていて、毎年この時期にこも巻きをしている。

 作業には職員10人ほどが参加。覆いやすいよう、不要な葉を切り取ったあと、株から枝分かれしたものを含めた9本のソテツに、協力しながらこもを巻きつけ、縄で固定した。先端から伸ばしたロープを施設の屋根にくくりつけ、雪の重みで倒れないよう対策もした。

 こもは来年3月初旬まで巻いておく。芦田園長は「ソテツを守るため、今年も職員が頑張ってくれました。ソテツの姿を見て、冬の到来を感じてほしい」と話していた。

 

写真(クリックで拡大)=ソテツ全体にこもを巻いた

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。