夏休みの宿題大詰め 三段池の「名前を調べる会」に多くの親子

2022年08月24日 のニュース

 京都府福知山市猪崎、三段池公園内にある市児童科学館(桐村嘉郎館長)で、「採集物の名前を調べる会~夏休みなんでも相談」が21日に開かれた。夏休み中の親子連れらが訪れ、市自然科学協力員会の会員に、持ち込んだ化石の種類などを教わった。

 自然や科学に関心を持つ機会にと、毎年開催している。化石や植物、昆虫などの分野に詳しい協力員10人が待機し、子どもたちが来るのを待った。イベントのことを知り、京都市から化石を持って訪れる親子もいた。

 京都市の親子は、神田基伸さん(50)と小学4年の篤昌君。篤昌君は、化石発掘が好きだといい、岐阜県瑞浪市の川の護岸などで、許可を得て採取した貝、植物の化石をたくさん持参し、名前を調べてもらった。

 巻き貝のツメタガイ、二枚貝のイタヤガイ、名前は分からなかったが、広葉樹の葉もあった。また「化石にニスを塗ると、葉の繊維や貝の形などが分かりやすくなるよ」と、家庭で展示する際のアドバイスも受けた。

 篤昌君は「貝の名前が分かって、うれしかったです。これからも化石をもっと集めていきたいです」と喜んでいた。

 

 

写真=化石の種類を一緒に調べた

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。