自治会で「買い物バス」チャーターして正月用品購入 三和町菟原下一
2021年12月30日 のニュース

車を持たず買い物が不便なお年寄りを支援しようと、福知山市三和町菟原下一自治会(藤田泰生会長)は、このほど「買い物バス」を運行した。高齢の女性ら15人が貸し切りバスに乗り込み、舞鶴市内のスーパーなどで、正月用の食材を購入した。
高齢化が進んでいて、買い物弱者が増えていたため、2013年から毎年、盆前と正月前の2回、実施している。
市社会福祉協議会の共同募金助成を受けてバスをレンタル。新型コロナウイルスの流行後は中止していたため、今回は2年ぶりとなった。一行は地元公民館に集合し、スーパーやホームセンターが立ち並ぶ舞鶴市の「西舞鶴モール」や道の駅「舞鶴港とれとれセンター」で買い物を楽しんだ。
80代の女性は「運転が難しくなったので、今年の5月に車の免許を返納しました。毎回参加していて、いつもありがたく思います。今回は数の子を買いたいので申し込みました。住民との交流も楽しい」と喜んでいた。
写真=バスに乗り込む参加者たち