【白杉】型異なるアジ、サヨリ サゴシやスズキも
2019年10月10日

何か釣れていないかと、京都府舞鶴市白杉の漁港を5日に訪れた。気持ちの良い気候のなか、たくさんの家族連れらが竿を出し、サゴシ、グレ、アジなどいろいろな魚を上げていた。
管理人の男性によると、体長30センチほどのチヌ、体長80センチ越えのスズキ、体長10センチから40センチのサヨリも上がっているという。「今年は産卵時期がまちまちなのか、小アジの小さい群れのあとに、体長25センチほどのアジの小さな群れが来るといった状態です。サヨリも一緒」と教えてくれた。
小魚がいないときにはスズキなどの大型の魚が回って来ているという。
漁港の先端で釣りをしていた福知山市内の男性2人組はメタルジグで体長40センチのサゴシを釣っていた。また、家族連れの女性に話を聞くと、午前中にはアオリイカが7匹上がっていたという。
週末、連休中の舞鶴湾の潮位
【12日】満潮=1時34分(36センチ)、13時18分(39センチ)▽干潮=7時18分(27センチ)、20時6分(23センチ)
【13日】満潮=1時49分(36センチ)、13時59分(40センチ)▽干潮=7時50分(24センチ)、20時34分(24センチ)
【14日】満潮=2時6分(37センチ)、14時39分(39センチ)▽干潮=8時27分(22センチ)、21時1分(25センチ)
写真=たくさんの人が釣りを楽しんでいた