成美高スキー部インターハイに出場 アルペン競技に2年荒木選手と平岡選手

2025年01月14日 のニュース

 京都府福知山市水内、福知山成美高校スキー部の2年生男子2人が、2月7日~11日に北海道で開かれる「第74回全国高校スキー大会(インターハイ)」のアルペン競技に出場する。ともに府予選で上位に入り、切符を獲得した。

 府予選は、4日~6日に長野県の野沢温泉スキー場で開催。アルペン競技は男女別で、大回転と回転が行われた。男子の両種目には27人がエントリーし、大回転は4位まで、回転は5位までが本戦に進出した。

 成美高からは、荒木稜河選手(兵庫県・丹南中出身)が両種目で2位、副主将の平岡知樹選手(城南中出身)が回転で3位に入り、府代表になった。

 2年連続の本戦出場となる荒木選手は「府予選は、両種目とも1位に2本目で大きな差をつけられたのが改善点です。昨年の本戦は出場しただけで、戦ったという実感があまり無かったので、今年はしっかり戦えるだけの実力とメンタルを身につけ、トップ20に入りたい」と力を込める。 インターハイ初出場となる平岡選手は「府予選は、初日の大回転で転倒して落ち込みかけましたが、翌日の回転に向けて練習する時間を監督にもらい、気持ちを落ち着かせてしっかり滑ることができました。約180人中60位以内を目標に、本戦に挑みたい」と話している。


写真(クリックで拡大)=本戦出場を決めて喜ぶ平岡選手(左)と荒木選手。中央は吉田和生監督

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。