雪に覆われたようにユクノキ咲く 大江山中腹の府道沿い

2024年06月17日 のニュース

 丹後天橋立大江山国定公園内、鬼伝説の大江山中腹の京都府福知山市大江町佛性寺で、マメ科のミヤマフジキ(別名ユクノキ)が開花し始めた。枝いっぱいに白い花が咲き、雪に覆われたように見える。

 旧物成公民館グラウンド近くの府道沿いにあり、高さは約20メートル、胸高の幹回りは約2メートル。樹齢は90年ほどとされる。

 一つひとつの花は小さいが、遠くからだと枝一面が真っ白に見え、立ち止まって写真撮影する人もいる。

 地元の男性(62)は「ユクノキは2、3年咲いたら2、3年咲かなかったりしますが、今年は咲いてくれました。壮観な光景ですね」と話している。

 

写真(クリックで拡大)=小さな白い花を枝いっぱいに付けるユクノキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。