福知山城で撮影 新作能「光秀」5月13日まで配信
2022年04月06日 のニュース
京都府福知山市は5日、明智光秀を主人公とする新作能「光秀」の動画を、市公式ユーチューブで公開した。70分間の上演だが、一部をあらすじ解説字幕も付けて40分に編集している。動画公開は5月13日まで。
新作能は、市が事業家の前澤友作さんから受けた寄付金500万円を、光秀が築いた福知山城を活用したまちの活性化アイデアの実現者に託す企画。提案者は丹波市の能楽師、上田敦史さん。
当初は3月8日に福知山城天守閣前特設舞台で、平均倍率9倍の当選者を前に上演予定だったが、新型コロナウイルス感染防止で無観客開催となり、その様子を収めた動画を一般公開することにしていた。
プロの能楽師約20人が出演し、合戦のシーンでは丹波地方の甲冑隊約30人も登場する。
市秘書広報課シティプロモーション係は「コロナ禍で直接見てもらえなかったことは残念ですが、福知山城で光秀公を題材にした初めての能で、歴史的な瞬間を動画でも楽しんでいただきたい」とする。
新作能「光秀」のあらすじ全文は、福知山城公式ホームページで公開している。
写真=配信動画の一場面