三が日の福知山城など公共施設は大雪影響で人出減少
2022年01月06日 のニュース

福知山市は、正月三が日の主な公共観光施設7カ所の入館者数をまとめた。年末からの大雪で全体的に入込客数は減少し、全施設合計では昨年比607人減の3002人だった。
増加したのは3施設。三和荘は、新型コロナウイルス禍で昨年はできなかった書き初め大会などのイベントを実施して311人増の1317人。三段池ラビハウス動物園は15人増の331人、児童科学館は50人増の157人だった。
減少は4施設。NHK大河ドラマ「麒麟がくる」に合わせた福知山光秀ミュージアムの併設を終えた市佐藤太清記念美術館は同603人減の25人、福知山城は337人減の507人。丹波生活衣館は40人減の35人で、三段池ラビハウス植物園は3人減の23人だった。
写真=城につながる昇龍橋は雪で通行止めに(1日)