コロナで行事が無くなる中で、庵我小PTAが思い出づくりに児童の植樹を計画

2020年11月03日 のニュース

 京都府福知山市池部、庵我小学校(浅尾敏彦校長、78人)の全校児童は10月31日、学校で桜の植樹をした。今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、さまざまな行事が無くなる中、校PTA(中川猛会長)が子らの思い出づくりにと計画。児童たちは桜の成長を願いながら苗木を植えた。

PTAでは、今年度「親子でともに歩む」という目標を立てて、ミニ運動会などの行事を開く予定にしていたが、コロナの影響でほとんどの行事を行うことができなかった。

このため、子どもも保護者も、学校での良い思い出を増やしたいと、「さくらプロジェクト実行委員会」(早川知之委員長)をつくり、桜の植樹を企画した。

桜の苗木は、PTAが購入したジンダイアケボノ4本と校区内の猪崎に住む塩見正光さん(87)からもらったゴテンバザクラなど4本の計8本。植樹場所はグラウンドの周りで、一人ひとり苗木に土をかけた。

この日は学習発表会があり、参観に来ていた保護者らが児童たちの植樹を見守り、大人の手で苗木にシカ除けの囲いを取り付けた。

5年の塩見康弥君は「きれいな花が咲くように願いを込めて土をかけました。木が大きくなったらまた見に来たい」と話していた。

実行委の早川委員長(44)は「子どもたちには桜と一緒に成長して、20年、30年後に大きくなった桜を見に来てほしい」と願っていた。


写真=桜の苗木を植える児童たち

Tweet
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。