【白杉】豆アジ40匹 アコウ、グレ、ハマチ上がる日も
2022年07月07日

京都府舞鶴市白杉の漁港を訪れた2日、照り付ける日差しの中、帽子をかぶった釣り人たちが、汗をぬぐいながら竿を伸ばしていた。
釣果を聞いて回ると、体長10センチまでの豆アジが釣れており、15センチほどのアコウ、20センチのグレなども上がっていた。
亀岡市から来たという45歳の男性は2時間ほどのサビキ釣りで、約40匹の豆アジを上げた。「南蛮漬けにするのにちょうど良いサイズでうれしいです」と笑顔を見せた。
管理人の男性は「豆アジは最近釣れ始めました。グレは食いつきがいま一つですが、大きいものもいるようで35センチほどが時々上がります」という。
また、大物では40センチ以上のイトヨリダイ、サゴシ、ハマチ、スズキなどが上がることがあるといい、「家族連れからベテランまで楽しめる状況です。熱い日が続くので熱中症対策を忘れずに」と話していた。
週末の舞鶴湾の潮位
【9日】満潮=9時29分(38センチ)、23時28分(33センチ)▽干潮=3時8分(27センチ)、17時3分(20センチ)
【10日】満潮=10時5分(41センチ)▽干潮=3時54分(31センチ)、18時2分(17センチ)
写真=2日に上がったアコウ。このあとリリース