【宮津】48センチ良型のチヌ上がる
2021年11月11日

京都府宮津市内の宮津湾で、チヌが上がっている。
福知山市下荒河の丹後釣具店によると、7日に体長40センチと30センチまでの計4匹が上がり、10月には48センチの良型が釣れている。エサはサナギ、オキアミで、堤防から狙える。このほか、小アジも回ってきているという。
また、河口から大江町までの由良川ではセイゴが継続して上がっており、10月中旬には82センチのスズキが釣れている。セイゴは体長で呼び名が変わり、福知山などでは60センチ以上をスズキと呼んでいる。
同店は「現在は水位が少なく魚の活性が低いですが、雨などで水量が増えれば釣果も期待できそうです」と話している。
週末の舞鶴湾の潮位
【13日】満潮=8時55分(31センチ)、23時48分(29センチ)▽干潮=4時15分(26センチ)、16時51分(13センチ)
【14日】満潮=10時29分(30センチ)、23時58分(29センチ)▽干潮=5時21分(23センチ)、17時45分(15センチ)
写真=7日に上がったチヌ