【香住】大ぶりのアジ 飛ばしサビキで数も
2020年01月30日

兵庫県北部の香美町香住区で、体長30センチほどの大ぶりのアジが釣れている。福知山市下荒河の丹後釣具店は「飛ばしサビキで、数も狙うことが出来ます。昼頃から夕方にかけて、よく上がっているようです」としている。
例年は春先に上がり始めるが、今年は少し早く「雪が無いので今ごろ釣れるのでしょうか」と話している。また、同店によると、宮津、舞鶴などでは体長40センチまでのチヌが上がっており、由良川河口ではキス、カレイが釣れているという。カレイは体長35センチほどのものも上がる。
香美町では、釣りが禁止される第3種共同漁業権設定区域が香住区下浜の沿岸にあるため、釣行の際には注意を。
週末の舞鶴湾の潮位
【1日】満潮=6時18分(7センチ)、19時11分(9センチ)▽干潮=1時6分(1センチ)、12時33分(マイナス1センチ)
【2日】満潮=7時43分(4センチ)、19時41分(10センチ)▽干潮=2時18分(マイナス1センチ)、12時26分(2センチ)
写真=香住で大ぶりのアジが上がっている(資料写真)