市がショート動画で情報を発信 ドラマ形式で全21話

2025年11月06日 のニュース

 京都府福知山市は4日、ショート動画を活用した新たなSNSでの情報発信を始めた。若い世代を中心に、市政情報が届きにくい層にアプローチする狙い。スマートフォンで見やすい縦型ショートドラマ形式で制作し、市民や大橋一夫市長が出演。公式ユーチューブとインスタグラムで順次公開していく。

 市政(しせい)と私生活(しせいかつ)を掛け合わせた市政情報発信ドラマ「明智さんのシセイカツ」。現代の福知山市で暮らす、少し古風な「明智さん一家」の日常を通して、市の取り組みを紹介。全21話で、1話につき約1分。テンポの良い掛け合いやナレーション、次回への伏線を盛り込み、続きが気になる構成にしている。

 出演者は福知山高校演劇部や市主催の舞台「わが星」の出演者ら、市内で活動する市民。大橋市長も毎話登場する。初回公開では、プロローグ(ドラマの導入部分)に加えて、子育てにやさしいまちづくりを掲げる「ベビーファースト宣言」を題材にした動画を配信している。

 今後は、中学校の部活動の地域展開や地域共生社会をめざす「オレンジのまちづくり」などをテーマに、来年3月まで順次公開する。

 大橋市長は「ショート動画を通じて、市政をより身近に感じてもらえたらうれしい」と話している。

 

写真(クリックで拡大)=大橋市長が登場する動画の一場面

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。