京都府福知山市の日刊紙「両丹日日新聞」の公式サイト
2025年10月03日 のニュース
京都府福知山市北栄町で3日早朝、ツバメの大群が電線上に集まり、南の国に向け飛び立つ光景が見られた。
日本でツバメは基本的に、4月から10月ごろまで過ごし、東南アジアで越冬する。北栄町に集合したツバメは数百羽。電線の上に並んで羽を休めていた。このあと順番に飛び立った。
野鳥に詳しいFAヤマセミの会の幹事、大槻浩さん(66)は「今の時期に群れをなすのはコシアカツバメとみられます。福知山で過ごした群れか、北のほうから渡りの途中で福知山に飛んできた群れのどちらかだと思います」と話している。
写真(クリックで拡大)=電線に止まるツバメの大群(きょう午前6時40分ごろ、北栄町で)
東洋易学学会学長 吉田龍永先生のあすの運勢占い
このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。