伝統の福知山踊り16手振りを習う 惇明小3年生が踊振興会から

2021年07月16日 のニュース

 京都府福知山市内記五丁目、惇明小学校(中川敏朗校長)で14日、「ドッコイセ」の掛け声で知られている福知山踊りの体験学習があり、3年生105人が福知山踊振興会(田村卓巳会長)の会員から、16手振りある踊りを習った。

 福知山の良いところを学ぶ総合的な学習の時間で、毎年3年生が習っている。今回は田村会長(67)ら振興会員9人が講師を務めた。

 最初に田村会長が福知山踊りについて説明。約400年前から踊られ、福知山城の築城の際、石垣の石などを運ぶ時に、「ドッコイショ」という掛け声ではやしたてたことが、踊りの起源であると紹介した。

 このあと女性会員から、16手の振り付けを教わった。児童たちは「指の先まで伸ばして」「手をたたく時は顔の前で」などとアドバイスを受け、ポイントを習得した。

 音頭に合わせた輪踊りもして、古里の盆踊りを覚えていった。最後にクラスごとに輪踊りを披露した。岡本彰真君は「手の向きが難しかった。しっかりと覚えて盆踊りのときに踊りたい」と話していた。
 
 
写真=福知山踊振興会の会員から福知山踊りを教わる3年生たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。