福知山市長選、あす14日に投開票 結了は夜11時の予定
2020年06月13日 のニュース

任期満了に伴う京都府福知山市長選挙は14日に投開票が行われる。新人と現職の4氏が立ち、7日の告示以降、短期集中の舌戦を繰り広げてきた。投票時間は一部を除き午前7時から午後8時まで。市選挙管理委員会は開票の結了を同11時頃に予定している。
候補者はいずれも無所属で、届け出順に、新人で福知山地方労働組合協議会議長の奥井正美候補(66・綾部市高津町)=共産党推薦=、新人で元副市長の嵳峩賢次候補(65・篠尾新町)、新人で元市立小学校長の小瀧真里候補(60・西本町)、現職の大橋一夫候補(66・北羽合)=自民党、公明党推薦=。
投票所は82カ所で、うち21カ所は1~2時間早く閉める。上佐々木公会堂と三和地域の芦渕集落センターは今回から1時間繰り上げる。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各投票所に消毒液を置き、鉛筆は使用するたびに消毒する。鉛筆やシャープペンシルは持参できる。記載台を一つとばしにするなど密状態の回避に努める。
■開票は三段池体育館■
開票作業は、猪崎の三段池公園総合体育館メインアリーナで午後9時20分からの開始を見込む。
開票の中間発表は午後10時現在で1回目を、以降は30分ごとにする。
写真=市長選の投票日を知らせる看板が立つ市役所三和支所