WEB両丹

きょうあったいい話、夕飯までに届けます。京都府福知山市の情報を満載した新聞社サイト

タブメニュー

両丹日日新聞2017年5月27日のニュース

ふざけて投稿、ネットに一生残る-中学校で教室

 京都府福知山市多保市の六人部中学校(小島一英校長、224人)で、生徒を対象にした「スマホ・ケータイ人権教室」があり、講師からスマホで起こりうるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)などのトラブル防止方法を学んだ。

 府内の中高生を対象に京都地方法務局、京都府人権擁護委員連合会、NTTドコモが昨年度から巡回して行っている教室。講師はNTTドコモ、スマホ・ケータイ安全教室のインストラクター、宮重聖美さん(48)と連合会の四方健治さん(68)が務めた。

 宮重さんはインターネットについて、「情報がずっと残ること」と「プライベートなところではない」という注意点を挙げ、SNSでのトラブル事例を説明。個人を特定できる情報を発信していると、見知らぬ人に好意を持たれて危険な目に遭うことがあることなどを動画で紹介した。

 このほか、悪ふざけ動画がネット上で炎上し、場合によっては損害賠償請求を受けることや、メールのやりとりでは意図しない文字の読み取りの勘違いが起き、いじめに発展することなども伝えた。

 トラブルの防止策として、SNSに画像をアップする前には「これが一生ネット上に残ってよいものなのか」と問いただしてからアップすることや、トラブルでどうしようもない時は、周りの大人に相談し力を借りることなどを話した。


写真=スマホのトラブルについて説明する宮重さん


株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232

著作権

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。

購読申込 会社案内 携帯版 お問い合わせ