WEB両丹

きょうあったいい話、夕飯までに届けます。京都府福知山市の情報を満載した新聞社サイト

タブメニュー

両丹日日新聞2017年5月25日のニュース

産卵見守り30年 モリアオガエルの寺

モリアオガエルの卵塊 モリアオ寺として知られている京都府福知山市正明寺、臨済宗・大興寺(有賀祖道住職)で25日、モリアオガエルの産卵が始まった。同寺でモリアオガエルの保護、観察が始まった1988年から今年で30年。今季も泡状の卵塊が木の枝に作られている。

 午前6時前に、有賀住職が2個の卵塊を見つけた。ソフトボールほどの大きさで、1週間ほどすると孵化してオタマジャクシになり、下の池に落ちるという。その後40日ほどでカエルになる。産卵は6月後半ごろまで続く。

 大興寺では毎年5月後半から、本堂そばの池の木に、裏山周辺からモリアオガエルが産卵にやって来る。

 福知山駅から3キロしか離れていないが、周囲は自然にあふれている。府内でもこのような場所でモリアオガエルが産卵するのは珍しいことから、有賀さん(56)は住職に就いた年から、カエルの天敵のヘビを近付けないようにしているほか、人工孵化にも取り組んでいて、生息しやすい環境づくりに努めている。

 モリアオガエルは樹上にいる雄の鳴き声に誘われて来た雌が体液を出して、メレンゲ状の泡を作り、その中に産卵する。

 有賀住職は「卵塊の数はこのところ年に10個から15個ほどで推移しています。あっという間の30年で、カエルたちがすみにくい環境になってきていますが、これからも卵塊の数が減らないよう見守り続けていきたい」と話している。


写真=池の水面の上の枝に作られたモリアオガエルの卵塊(25日午前9時10分ごろ)


株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232

著作権

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。

購読申込 会社案内 携帯版 お問い合わせ