WEB両丹

きょうあったいい話、夕飯までに届けます。京都府福知山市の情報を満載した新聞社サイト

タブメニュー

両丹日日新聞2017年9月 9日のニュース

福知山城は観光施設? 文化施設? 行政改革推進委員会

福知山城 京都府福知山市の行政改革推進委員会第8回会合が、市役所横のハピネスふくちやまで8日に開かれた。今年度分の事業棚卸しについて、検証結果の報告があり、これを基に委員が意見を出し合った。

 市では、事業の課題を明らかにして効果的なものに作り変える、全事業の棚卸しに取り組んでおり、今年度はその2年目。約1千事業のうち、昨年度に132事業を終え、今年度は386事業を対象に検証している。

 上村敏之委員長ら行革推進委員6人のほか、事業棚卸しの研修を受けた市の若手職員らが、担当部署から事業の概要などを聞き取り、課題などを抽出する方式で進め、8月の公開分も含め、今年度分はすべての検証が終了した。
行政改革推進委員会
 委員6人のうち5人が出席した8日の会合では、これらの結果で明らかになった課題、検証委員から出された意見などをまとめた資料を、事務局の経営戦略課が用意。主な内容をかいつまんで説明した。

 郷土資料館(福知山城)管理運営事業では「観光、文化どちらの施設なのか中途半端さを感じる」、明智光秀をNHK大河ドラマにとの誘致推進事業は「ロビー活動が中心になっており、もっと工夫が必要」などの意見が紹介された。

 全体を振り返って、行革委員からは「『やりすごせばいいや』感が、まだある」「福知山は事業数が多い。事務コストがかかり、生産性を悪くしている面があるので、統合を進めるべき」といった感想が出ていた。

 一方で、「若手職員が棚卸しに参加しているのは、とても良いこと」「公開検証では、市職員からしっかり説明をいただけて良かった」など、改革への変化が少しずつ見えてきたことを、評価する意見もあった。


写真上=施設として「中途半端」だとの指摘がされた福知山城
写真下=検証結果の報告を受けて意見を出し合った

    

[PR]


株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232

著作権

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。

購読申込 会社案内 携帯版 お問い合わせ