両丹日日新聞WEB両丹2004年5月のニュース |
1日 |
阪神OB伊藤、亀山さんが野球教室
三段池のヒラドツツジが見ごろ 白やピンク鮮やかに
降り積もる雪のように 頼光寺のナンジャモンジャの花
|
6日 |
迫力ある怪獣原画並ぶ 鬼文化研究所で成田さん遺作展
大小3基の神輿が練る 三和町の大原神社春の大祭
|
7日 |
イチゴ狩り楽しみ大きな実をパクリ 遷喬幼稚園児ら
花色多く鮮やかに虹の絨毯敷いたよう ジャーマンアイリス
|
8日 |
旧大江町役場の思い出写真展計画 解体前に協力求める
他水域への放流禁止 コイヘルペスの流行阻止のため
|
10日 |
大江町に通所介護のセンター開設 少人数で家庭的
4都市体育大会福知山7年連続総合V
|
11日 |
児童の希望を改修に採用 遷喬小そばの大谷川
乳幼児医療助成費などで意見合わず 福天合併協
|
12日 |
府の絶滅危ぐ種ハチクマが営巣 大江町内の山中
父母、祖父母も招き茶摘みでふれあう 佐賀小
|
13日 |
福天地方で一番茶収穫が本格化 霜害なく良質
自治会長会で市が合併問題説明
|
14日 |
命の鼓動が聞こえた 修斉保育園で動物ふれあい教室
駅南に通所介護の施設 福知山シルバーが事業始める
|
15日 |
棚田で5種類の古代米栽培 川合の楽農会 小学生も田植えで参加
大江の合併住民投票要求署名は有効分は3143人
体や頭を動かしみんなで健康づくり 夜久野町の高齢者リフレッシュデー
|
17日 |
署名が三和町有権者の過半数突破 合併問う住民投票請求
モリアオガエルが産卵 正明寺の大興寺で
|
18日 |
中村市長が今月末で辞任 健康上の理由で任期半ばの決断
雨に映えるカキツバタ 高畑の湿田跡
|
19日 |
「市民に迷惑かけられない」 中村市長が記者会見で辞任への思い語る
今年度からKTR高架設計 府中丹広域振興局が土木、農林事業の個所決定
|
20日 |
「1市3町の結束固めて」 福天合併協で中村市長が協議の進展願う
にぎやかに子どもたちがオブジェ制作 みかんの木文庫が22日にバザール
|
21日 |
福知山市長選挙は6月13日告示
三和町有権者の58%2209人署名 合併問う住民投票条例の制定求め
1本ずつ丁寧にフキ摘み 公誠小児童ら
|
22日 |
福知山市長選に松山・市体協会長出馬へ
旧市街地のドーナツ化 内記で子どもの数激減
市が環境基本計画の冊子作る 将来像や具体策まとめ
|
24日 |
尾張の地で福知山踊りを 愛知県知多市文化協会一行が研修に訪れる
新しいまちの住民交流に 桔梗が丘で公園開き兼ね運動会
|
25日 |
3町ともに半数超える 合併問う住民投票請求署名
減り続ける両丹茶生産面積 堤防築造や後継者不足で
|
26日 |
歴史的価値重視し、老朽化堰堤も壊さず「雲原砂防」を補修
大呂G・ゴルフ場が1周年前に1万人突破 自然とコース設定に人気
|
27日 |
高日助役、出馬要請を受諾
武田ヘルスケアが長田野に新工場 タケダ市販薬の大半を製造
管理課など3課を創設し支所に一定の人員配置 福天社協合併協
|
28日 |
香り豊かに山椒の出荷盛ん 三和町の農家がJAへ次々と
長安寺に新位牌堂「蓮華堂」が完成 29日に落慶法要
|
29日 |
全日本実業団大会に初出場 ソフトボール近畿代表で京都北都福知山チーム
どんな鳥が入って子育てするかな? 大江町美鈴小で5、6年生が巣箱かけ
|
31日 |
枝いっぱいに梅実る 大雲の里整備委が生きがい農園で収穫
教育の大切さ強く訴え バイマーヤンジンさん講演
|